ちょく

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

8:20〜枠で予約。
6時に起きれば電車で間に合うかな。
…5時に起きてもーた。どんだけ遠足前日の小学生やねん…
結局7時ちょいに渋谷入り。時間までちょっとウロウロ。
30年前ワイ、この辺のガッコ通って毎日来てたが、
渋谷はホント変革激しいね。
最近年イチくらいで来てるが、毎回迷子になってる気がするわ。
早め7:50着。既に周囲には開場待ちらしき数名。
8時入店、館内説明受けてそそくさと2Fへ、タオル一式受け取り脱衣所へ。
本日ワイwoods側、洗髪洗体からの…湯は無いのか、
なのでいきなりのサウナin。
計7セット、woods側5サウナ全制覇、
サ室内時計は無いので時間はわからんが、それもコンセプトの一部なのだろう。
詳しいレビューは既にあれなので、個人的な感想ログ。
MUSTA:オートで湿気は程良く、しっかり熱入れできる。10名定員くらいかな、待ちもなく快適。
KELO:今まで体験したケロは製材したものだったが、樹皮剥き出しな壁材。ぬるいが、ウィスキング用の設定なのだろう。セルフでバシャバシャやるが、ストーブの耐久力に懸念。外から見える蒸気漏れも、やや心配になる。
TUULI :イベントできる大箱、セルフ可で温度も自在。
皆上段狙いなので下段スタート、空いたタイミングでロウリュウして上段でアチアチ。
TEETÄ :5,6名定員かな、常に混んでた。中央ストーブの円形座席。ぬるめ設定で中々温まらず、長居するのも混む原因か。ジンジャーっぽいアロマは良いんだがな、外の待機列見て早め退室。去り際に雑ロウリュウ5杯掛けたんで、かなり体感は上がったかと。
VHITA:最奥の万平席、勾配背もたれでストーブ前で、しっかり発汗できた。
水風呂は、MATALAもSYVÄも15℃くらい、
この時期では冷えすぎるかな、折角2つあるのだから温度変えても良さそう。

2時間経つ頃には徐々に混雑が。
でもさすが意識高い系アーリーアダプターなんで、静か。

シャワーはあるが、湯に浸かる事がないのが…
最終セット外気浴、上半身は程よいあまみも出たが、足裏が真っ青…
2時間では熱入れに物足りない感もあったが、サクッと上がり。
サウナ好きの為にこれだけのものを集めたのは、まさにサウナの遊園地と言えるかと。
ぬるさや、熱の引けの早さが気になったが、
今後床材壁材が馴染んでくるとまた変わってくると思う。

延長時間も迫ってたんで、館内サ飯は次の機会に。
近くの櫻坂でラーメンキメるつもりだったが、開店まで1時間。
諦めて、道玄坂上のコメダへ。

ちょくさんの渋谷SAUNASのサ活写真
ちょくさんの渋谷SAUNASのサ活写真
ちょくさんの渋谷SAUNASのサ活写真
ちょくさんの渋谷SAUNASのサ活写真
ちょくさんの渋谷SAUNASのサ活写真
ちょくさんの渋谷SAUNASのサ活写真

麺の坊 砦

肉もやしらぁめん

コメダからのコチラ。もう21周年か、変わらず美味いなぁ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!