BJJにわかウナー

2021.04.14

1回目の訪問

今日は有給休暇。妻には申し訳ないが昨晩の練習の『身体的疲れ』と仕事の『イヤ〜な頭の疲れ』を癒す為、昼からサ活。行くところは決めていた。冷酷な水風呂を味わいにそう『ユー鶴』へ遠征...と、まさかの休館日!と言うことで早速進路変更し近隣の『おふろの国』へGO。

早速入国。平日水曜なので『熱波』はないが、熱波が売りの施設なのでPRがハンパない!パネッパだ!

館内と浴場は空いていて静か!!大先輩方のお時間だ。まずは清めてからの『ストロングバス』『座湯』動線確認として外の『炭酸風呂』『バイブラバス』を堪能し下茹完了。いよいよサ室へIN。

初めは『高温サウナ』から。中段を確保し堪能開始。温度計は92°程度か。室内の照度もいい感じだ。約8分堪能。

その後、深い水風呂へ。温度計は15-16°程度。風呂内の端はバイブラで羽衣剥し。約1分堪能。そして外気浴へ。シトシト雨が降る中約5分間、鶴見のグレーな空を見上げた。

2セット目は『METOSイズネスロウリュサウナ』へIN。室内温度計は72°。約12分汗を流した。非常に気持ちがイイ。

『うたせ水』で汗を流してからの水風呂約2分。外気浴はいちばん奥にあるリクライニングチェアで休憩。正直なところ見た目はいいが自分には合わない感じかな。

3セット目は再び『高温サウナ』。一番奥のストーブ前上段を確保。約10分蒸された。水風呂約2分、外気浴5分。

そして4セット目は再び『METOSイズネスロウリュサウナ』。約12分蒸され、水風呂約2分からの外気浴。雨も上がり、微妙なそよ風が気持ちいい。椅子も快適だ。

最後の5セット目は『高温サウナ』。約8分ほど蒸された。今セットは熱さがアップした感じがした。温度計もそれほど変わってないが... 耐えられない感じでサ室をOUT。水風呂も約2分、気持ち良すぎる。外気浴は雨がまたシトシトと降りだし、微妙な『ととのい』で本日のサ活終了。欲を言えばMETOSの『オートロウリュ』の時間に出くわしたかったな...

サ飯のDXネギ丼・もつ煮定食で満腹、帰路となった。鶴見三大サウナ地域と言われる???だけあってこの直線数百メートルのポテンシャルを感じた。

静かな施設で地元の大先輩方に愛されている『癒しの空間』で大変満足。次回は『高温サウナ』と『METOSイズネスロウリュサウナ』のコンビネーションでセットを試したいと思った。また、休日の熱波イベントでは賑やかな『別の顔』があるのだろうと感じ、次は混雑承知で『熱波』を経験しに休日に来たくなった。

今日は空いていて会話が一切聞こえなく、静かで心地のイイ、大変満足なサ活でした。

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!