BJJにわかウナー

2021.03.17

9回目の訪問

仕事を理由にしてはいけないが、最近は柔術の練習に行けてない。柔術とサ活がセットのオイラとしてみれば身体の疲労に物足りなさを感じる今日この頃。でも今夜は昨日の違う疲労である『仕事の現場疲れ』を癒す為にホーム『らく』へ。

同じ番号の下駄箱に収納し、時間も時間なので、混雑と『ドラクエパーティー』の覚悟を決めていたが、それほどでもなく、今夜のサ活に多少の期待。

いつもの流れで、清めてからの『奥湯河原の湯』、ジェットバスで下茹でをし、そしてサ室があるupstairsへ上がり、炭酸風呂経由で、デジタル90°のサ室へIN。

奥側ストーブ前上段を確保。サ室内温度は92°でいつもとあまり変わらないが、なぜかパワーを感じる。水風呂はいつもと同じ17°。1セット目からイイ感じだ!

外のデジタル表示88°を目にしながら、サ室へ入り、2セット目も再び奥側上段で堪能し、うっすら『あまみ』発生。

3セット目、混みだしはじめ『ドラクエ』も増え、賑やかになってきた。そして、サ室に入る時に目撃してしまった!デジタル86°の表示...。お気に入りの入り口側上段の『お一人様スポット』を確保。心地良い暖かさで蒸されるが、デジタル表示の通り1セット目ほどパワーは感じない。

4セット目も『お一人様スポット』を確保し、約15分程度堪能。水風呂も約2分。いい感じだが2セット目以降、今夜はなぜか芯から蒸されている感じがしない。

5セット目、外のデジタルは88°。再び奥側ストーブ前上段確保、サ室の温度計は90°だが、部屋内は2人程度。環境としてはいい感じだが、やはり1セット目のパワーは戻っていない... そうこうしているうちに閉店時間の館内放送があり、時間を気にしだし、気持ち休まらず、ととのわず... 今夜のサ活終了。

4月から値上げの案内をエレベーター内で目にし、また会員価格の表示も確認。ついにホーム『らく』もついに会員システム採用なんだぁ、また来よう...と思い、ホームをあとにした今夜のサ活でした。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!