天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
昨晩の柔術の疲労を引きずりながら、本日は息子の授業参観。そして、本日は息子のサ活デビュー日。どこのサウナが良いか考えたが『あそこ』しかないと決めた。理由は、子供の皮膚に優しい湿度と、タワーサウナの為、最下段か、『鶴見』あたりで丁度良いと考えていたからだ。と言うことで久しぶりの『満天の湯』へ。
早速、息子と入館。やや興奮気味だが、マナーを事前に教育済みでドラマ『サ道』も鑑賞済。偶然さんみたくお喋りはダメとも付け加え教育はバッチリ。
流石の土曜日で賑わっている。だが、平日の夜とは違い静かだ。で、身体を清めて、『エステバス』、『和漢炭酸風呂』 など楽しみ、75°のサ室へIN。
今日は満天の旅は無し。息子のペースに合わせて約6分程度堪能。
次は水風呂。16.7°の初めは冷たそうだったが、若い羽衣をまとい余裕な感じだ。約1分程度。
外気浴はまだゆっくりは出来ないが、息子も気持ちよく堪能したようだ。
2セット目も下段で、そしてマイルドを堪能。本人はあんまり暑くないようだ。
水風呂は慣れた感じで、気持ちが良いとのこと。初めてにしてはなかなかだ。
外気浴はやはりじっとして楽しむことはまだ難しいかな。『壺湯』『岩風呂』『シルク』とはしご。『スチーム塩サウナ』をチャレンジさせ、ストロング後の3セット目へ。
3セット目も再び最下段。ストロング後なのでデビュー戦の息子には最下段でも暑かったのだろう、約6分頑張った。気づいたのは、何気に初めから下段狙いであれば混んでいてもすぐに確保が出来るので気にならない。しかも『満天の旅』もしない為、正直物足りなさはあるが、何気にゆっくり堪能でき息子と一緒でも楽しめた。
水風呂から、外気浴と行きたいところだが、混雑の影響で椅子難民となり、なんとか内風呂で休憩。と、そんなこんなで息子のサ活デビュー終了。
サ活日の常連サウナーの方にご迷惑をかけましたが、おかげさまで息子も満足なサ活デビューが出来ました。土曜日なので混んではいたが、静かで、親子連れもいて、『満天』が老若男女、そしてビギナーに優しい施設だと改めて感じた、周りの紳士なサウナーの皆様に感謝な、息子のサ活デビューの日でした。
歩いた距離 0.1km
男
デビューおめでとうございます🎉㊗️🎊偶然偶然!我が家も満天で親子サ活をスタートしました☺️👦🏻下の方でも意外と汗出ますよね💦
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら