BJJにわかウナー

2021.05.11

8回目の訪問

歩いてサウナ

長い何もしなかったGWが明け、今夜は久しぶりの柔術の練習。スパーリングも年甲斐無く4本こなしガタガタな身体を癒そうと思い久しぶりサ活。日中に届いたLINEで、何と蔓延防止延長、県からの要請で明日(5/12)から20:00閉店になるとのこと。仕事、練習帰りにはしばらく行けないと思い、それならイザ!『満天の湯』へ。

さすが満天、今夜も賑やかだ。この時間帯ソロの中年サウナーはマイノリティ。まあ、いつもと変わらない賑やかな夜。早速お清め、『エステバス』で身体をほぐし、『和漢炭酸風呂』で下茹でのいつものローテからの扉外のデジタル78°のマイルド後のサ室へIN。

1セット目は約10分間堪能。気のせいか砂時計と12分計の時間が合わない感じだ。

水風呂は16.8°。前回のサ活は『ユー鶴』で、グルシンに近い水風呂が記憶にある為、少し物足りなさを感じる。

外気浴は約5分程度。ストロングの時間に合わせて切り上げ再びサ室へ。

2セット目は中下段でストロング約12分堪能。相変わらず、イイ!上段からは逃げるようにサ室を飛び出す人も居るが、あくまでもマイペース。

水風呂はいつもより少し長めで約2分。ん...先客が話で盛り上がってる。水風呂内でも黙浴をお願いしたいところだ。

外気浴は『王様椅子』を確保。約5分鼓動をととのえ、『塩サウナ』へ。塩を身体に塗り、汗で溶け出すまで堪能。そしてマイルド後のサ室へ。

3セット目は最上段下窓側のお気に入りスポット確保。ここは背もたれがあり、楽な体勢で堪能出来るから好きだ。約8分堪能。塩サウナの下蒸しのおかげでかなりいい感じだ。

水風呂は16.7°。途中『かけず小僧』の若いソロサウナーが入浴して来たが、悪気はなさそうなので、心の中で『時間は他の人のを見て汗流してね』と伝え外気浴へ。

最終の外気浴は、大好きなパルス横のリクライニングに確保。目を閉じて堪能していると、水飛沫を感じる。何と隣の『寝湯』で子供が遊んでいる!ああ...まあ、しゃーない。いい感じなので気にはなるがならない。で約10分休憩。

4セット目に行くか迷ったが、『和漢炭酸風呂』で〆て久しぶりのサ活は終了。

最近はブームでサウナの人気もなかなか。施設にしてみれば良いこと。でもソロのサウナーにとってはちょっと微妙なのかも。残念ながら今夜はサ室内、水風呂でも会話があり、様々な他施設のタオルの紳士なソロサウナーの皆様の視線ビームも効いてはいなかった...

しばらくは閉店時間が20:00だから練習後は来れないな残念な気持ちと、賑やかであったが満足した『満天』はさすがだと感じたサ活でした。

歩いた距離 0.1km

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.7℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!