末期猫

2021.04.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
浜松近辺に住む知り合いのホームサウナで、『サウナを推してる感じはないのにサウナがかなり良い』とのクチコミで、気になって来てみました。
着くまでのアクセスがやや悪く、最寄りのバス停から15分ほど歩いていると住宅街の中に急にスーパー銭湯の建物が出現してビックリ。

店頭でタオルセットを借りると、一緒に浴場に持ち込めるカゴを貰えました。自販機でスポドリを買ってカゴに入れて浴場へ。

身体を洗い、まずは内湯と外湯をそれぞれ堪能。
住宅街の真ん中にあり、レトロな外観からそんな予感はしていましたが、客層はご年配の方がかなり多め。外湯の椅子に座って、テレビのなんでも鑑定団に釘付けのおじさんが数人いました。

湯を堪能してからいざサウナ室へ。
二重扉ではないですが、扉開けてすぐに壁があり、熱が逃げにくい構造。入って早速好印象。
サウナ室内はかなり広く、3段で、間隔を開けても1段あたり7,8人くらい座れそう。温度は90℃前後のドライサウナ。座ってすぐに良い汗が出てきました。
サ室内も外湯同様にテレビが放映されており、ここにもなんでも鑑定団に釘付けのおじさんが。
おじさんと一緒に10分なんでも鑑定団を見ていたら、かなり汗だくだくになったので退出。
サウナ室のすぐ隣にシャワーがあり、汗を流して、同じくサウナ室のすぐ目に前にある水風呂へ。この距離感素晴らしいですね。
水風呂は15℃くらい?ぬるすぎず冷たすぎずちょうど良い温度で1分間クールダウン。身体を拭いた後、荷物置きのカゴからスポドリを取り出して外湯の外気浴チェアへ。
曇り気味だったのでいい風は受けられませんでしたが、それでも外気がかなり気持ち良く、スポドリ飲んで5分ほど休憩しているとかなりのディープリラックス状態に。

3セット繰り返し、無事ととのえました。満足して、出ようかと思った時にテレビの鑑定額が350万でおじさんも大盛り上がり。

湯上がりに、併設されたラーメン屋で煮干しラーメンを食べながら『確かに近所にこのサウナがあったら通うなぁ』と、オススメしてくれた知り合いに共感していました。
良い施設です。

0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!