STONE

2021.01.06

4回目の訪問

<帰り道サ活>
 屋外駐車場に一晩クルマを置いたら、トランクのMATCHが凍りました。それだけ寒いのだから❄️🥶❄️、サウナには毎日でも入りたいですよね😙

 街の銭湯に通うのを日課にしているおじさんやおばさんは、きっとサウナイキタイを見ることは無い。そして、私などよりたくさんサウナに入っている。そういうふうになれないか?、、、なれるのじゃないか!?
 
 そう思って、残業なしで職場を出て寄ってみた。さかえ湯に。だって、ちょっとだけ回り道したら、そこにあるから。

 そこには、毎度サ室に入ってくるやストーン前でタオルを絞り、濡れた黄色のサウナマットをワシワシと勢いよく床のそれと交換し、水風呂の水をザバザバかぶり、水飲みの蛇口から大きな放物線を描かせて頭から冷水を浴び、扇風機の前に立ち塞がり仁王立ちする。脇目もふらずどこまでも貪欲な常連さん達との遭遇が待っていました。負けじと3セットして、急いで帰りました。いつもはここで鼻の粘膜がちょっと痛くなるのにそうならなかったのはタオル絞りのおかげ!?

 やっぱり日常生活の動線に置くサウナが欲しいのですよね。今日はまあまあ上手くいきましたけど、いつでも同じようにいくわけじゃない。うーむ、、、🤔 それで、もうちょっと街の銭湯を探索しつつ、休眠していた近所のジム通いを5年ぶりに再開しようと思ってます。
 あとは地方出張時が貴重なサウナチャンス。私的な地方遠征は、時間とお金を考えると、プラウブランやニコーリフレに行ける気がしてくるんです。
 まだまだ迷うから、サウナイキタイにお世話になります。最近は、たくさんの湯処♨️に取り囲まれ🌌見守られながら生活している気がして来ました。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3 露天スペースのベンチと床、降り積もった雪に寝転び

合計:3セット

一言二言:今日は、サ室のテレビ前に目覚まし時計が置かれているのに気付きました。が、時計の針が見づらい😅 ちなみに私のアイガンFORゆは、店長さん特製のガチャ目用です〜👓

0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!