STONE

2021.05.23

9回目の訪問

<日曜サ活♨️ ショート坊っちゃんの湯>

 今朝は子どもらを家のお風呂に入れてやり、昼寝したり部屋の片付けして一日が過ぎていったのですが、夕方になって郵便局に行く用事が出来る!

 ゆうゆう窓口のある札幌西郵便局へ行き、文の湯を偵察しつつ、気づけば笑福の湯の駐車場へ😙 来たからにはひとっぷろ♨️

 今日は、ザ・おばちゃんが受付に。男の子に指笛を教えていてヤカマシイのなんの!ここは常連さんとの主婦トーク?もよく聞こえてくるから、女湯の賑やかさは番台マダムと一緒に作り出されてるネ😅

 残り3人の受付嬢にはまだ会ってないけど、マドンナはきっとトイレ閉め出しの時のあのヒトだ。

 今日はほんとにササッと入るつもりなんだけども、カランのお湯でかけ湯をすると、あーこれを求めてるとわかる。坊っちゃんの湯は、あくまで景気づけなんだよなー。

 最初はいつもジェットバスの熱さに悶えて、子どもの頃のように逃げ出したくなる。これをクリアしたらスイッチオン。
 
 坊っちゃんの湯にダイブインしたら、ちょうどサ室から出てきたおじさまが水風呂に入るところだったので、肩まで浸かってじっとガマン。

 あっ、オジサン汗流してから入ったのはいいけど、ジャブジャブ顔洗ってる!そして潜った!相撲の行司がノコッタノコッタ!って言う感じの慌ただしさでモグッタモグッタ!当然お水は溢れかえる💦💦

 ここの水風呂、たしかに「潜るな」とはどこにも書いてないんですよね。だけど、堂々とよくやるなぁ。まあ、ここはそういう人たちが使ってる水風呂ってこと、ご承知おきください。

 それでも構わず体を冷やして無人のサ室へ。さっきのオジサンのお尻のあとを避けて座り砂時計で5分だけ。

 今日はあつ湯ブーストせず、すぐに水風呂に浸かり、坊っちゃんの湯と交代浴!坊っちゃんの湯は景気づけなんて言ったけど、蹲踞の姿勢でINしたり、開脚したりとけっこう楽しんでしまいました。最後はそれなりに熱いはずのバイブラバスが爽やかに感じるから不思議。浴室にいたの20分でしたけど満足満足。

 ところで、ここの冷鉱泉シャワーがいつもうまく使えないんですよ。ボタンが硬めで、押してる間しか出てくれなくて。どなたかうまいやり方知りませんか??

 一言: また一週間がんばりましょう♨️

STONEさんの笑福の湯のサ活写真
5
118

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

冷鉱泉シャワーはいつももたれるように前屈みになりながら押してます。上手いかは分かりませんが、体の汗はある程度流せてます…
2021.05.24 07:59
1
片足は旭川にも突っ込む 片足は旭川にも突っ込むさんに3ギフトントゥ

片足さん、解説ありがとうございます!(ギフトントゥしょぼくてスミマセン) 本当は頭も浴びたいですよねー
2021.05.24 07:07
2
ワタシも片足さんと同じく!
2021.05.24 08:25
1
96 96さんに3ギフトントゥ

クロちゃんさん、みんなおのずとそうなるのですね〜 こんど他の人を観察してみよう
STONEさん トントゥありがとございます!全くしょぼくないありがたきギフトです!そしてクロちゃんさんもご同意感謝致しま!そして頭浴びたいのは確かにですw(ヘッドらしきのはあるけれども…)。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!