2025.08.16 登録

  • サウナ歴 0年 8ヶ月
  • ホーム スパシーレ祇園
  • 好きなサウナ サウナ室:高温、オートロウリュ有り、TV無し 水風呂:15°C 休憩:外気浴スペース有り
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ジュンヤ

2025.09.28

2回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
久々のホームサウナへ。
日曜日の夜だけありかなりの人の多さ。
サウナルームは割と空いていたが外気浴スペースはかなりの人だかり。遅い時間だったので2階のパステルへ行き先に夕食をとることに。
地元の高校生がうるさかったのが残念。

カツカレー

続きを読む
6

ジュンヤ

2025.09.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
広島に戻って来てやっぱり物足りない感じがしたので行くことに。
前行った時は夜でしたが今回は夕方に。
露天風呂は夏の夕方らしい風が吹いていて気持ち良かったです。
TVでサバンナの高橋さんが言ってたのを思い出し、湯船に浸かり体を温めてからサウナへ。
10分間が長く感じましたがいつもより更にサウナを楽しめました。
水風呂はバイブラあり。温度計はなかったですがバイブラのおかげか自分でも冷たいと感じるほど。
正直自分はバイブラアンチなのですが、これが羽衣崩しかと納得。
広島の夕暮れを見ながらの外気浴は最高でした。

普段よりは整うのに時間がかかりましたが、それでも3連休のシメになりました。
お風呂上がりの夜景が綺麗でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
0

ジュンヤ

2025.09.15

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:
ホテルをチェックアウトして新幹線の時間まで時間がかなりあったので行ってみることに。
前々からオススメはされていたので何となく気になっていましたが昔ながらの銭湯はどうも雰囲気が苦手で…。
折角京都まで来たんだしと言い聞かせて入ってみました。

入るとすぐに分かる脱衣所の人の多さ
丁度ピーク時だったのかごった返していました。

洗体して入ってみてあっという間の10分。
人の出入りで冷気が入ってくるのが気になりながらもジワジワきました。隣の水風呂は深さがあり胸あたりまで優に届く程。
後ろの岩壁からは水が湧き出ており気持ち良し。
冷たさはもう一声と言った感じ。

短い時間でサクッと済ませました。

続きを読む
12

ジュンヤ

2025.09.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
5月ぶりに京都観光を兼ねて来ました。
やっぱドーミーイン系列なだけあってサービスが凄く充実してる。
実はサウナに魅了されたのもこの御宿 野乃がきっかけ。
サウナは安定の100℃超え。ユーカリやレモンのハーバルアロマが香るサウナーのための至れり尽くせりのサウナ環境。
10分サウナに入ったところで水風呂へ。
すると、あれ?ぬるいぞ。
ぬるさは地元のファミリー銭湯以来。
温度計を見ると20℃。マジかい。
水風呂マニアの自分からすると最低でも16℃以下であってほしかった。
期待してただけにちょっと残念。
明日の朝ウナに期待します。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ジュンヤ

2025.09.01

1回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
9月初サウナ。
今日は早出だったので仕事済ませて午前中からのサウナ。
平日午前は人がまばらなので水風呂も広々使えて快適。
オートロウリュは相変わらず手先足先がビリビリする程の超高温。
アツアツのサウナにキンキンの水風呂。

昨日行ったニュージャパンの水風呂よりもキンキンに感じるのはなぜ…?
やっぱりホームサウナがいちばん整う。
サ飯は2階のパステルで。

まじでカツカレー

オロポとの相性最高でした。

続きを読む
1

ジュンヤ

2025.08.31

1回目の訪問

休日出勤だったので帰宅する足でそのまま行きました🧖
フィンランド式を2回とバズーカ砲2回
サウナ:10分 × 4
水風呂:4分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:バズーカ砲、アナウンスの時は身構えてたけど思ってたよりは耐えれる熱さでした
外気浴は夏の夕方の程よい温度で癒されました。

続きを読む
9