スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
【フルマラソン完走のご褒美】
龍馬マラソンを終えて仙台に帰る途中、千葉の友人とスパメッツァへ。
まず驚いたのは、なるべくランニングコストがかからない仕組み作り。
駐車場1つとっても従来の紙ベースのものではなく、車のナンバーで精算するような形式の斬新な形をとっていたり、靴箱の鍵で館内の精算が完結していて、貸しタオルなんかも自販機でやってたり、受付という概念が存在しなかった。
だからサービスがずさんというわけではなく、キチッと人をかけるべきところに人をかけてるような印象。
今後こういう形がスタンダードになるのかな?
個人的にはいいと思う🙆♂️
さて、サウナの方はというと、平日の昼間ながらなかなかの盛況具合😇
ドラゴンロウリュに参加しようとするも、長蛇の列が。
なんとか入場できて5基のストーブと対面🔥🔥
一気にロウリュが発動する様は圧巻🌋🌋🌋🌋🌋
風来るのかなと思ったけどそういうわけではなかった模様?
あとはサ室がほんとに広くてびっくり。30人くらい入っていたような。
水風呂は深くて設定温度もよきよき。
グルシンの水風呂もあって、確かにサウナシュラン第一位というのも頷けるような設備。
外気浴スペースは、これでもかというくらいベッドとイスが設置されていて、難民はあまり見かけなかった🧖
露天スペースにもサウナが2つあり、「SAUNA」とネオンの看板がある方へ。
こちらはセルフロウリュできるみたいで、なかなかアツい。いい。
個人的にはドラゴンロウリュよりもこっちのほうが好きかも?
ただサ室狭いので凄い並ぶので気をつけて。
外にも水風呂があり、こっちは水深157センチ。
温度は16度前後くらいで、お手本のような素晴らしい水風呂。
ただ、やっぱりどうしても人が多くて疲れちゃいますね😅
2セットで出ることにしました。
休日これよりもやばいって考えるとなかなか…
新しく4月に仙台にオープンするスパメッツァもそうならないといいけど、どうかな🤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら