治郎あんちゃん

2025.08.11

1回目の訪問

この民家然とした佇まいは近辺の山口温泉とかを彷彿とさせる!

入口の下駄箱からして渋いが、
脱衣所はなるほど田迎サウナとかと同じような系列😎


【ミストサウナ】
幅1.85m、奥行き1.6m、高さ215〜220cm
座面は一段式で、熱源は熱湯シャワー式🚿
密閉がいいのかこの手のサ室に比べ中々に熱い!
最大の特徴はなんといってもその年季で、
ストーブのステンレス製の点検扉が腐食して虫食いしている!!
((((;゚Д゚)))))))
サ室の壁は元々透明だったのものを後から白ペンキで塗っている模様。
一部は透明になってて、

「👁️みてますヨ」

という、謎の落書きがあるw



【水風呂】
幅1.2m、奥行き1.6m、深さ50cm
サ室からみて1番奥に位置し、
初見では気づきにくいw

岩でできた給水口から地下水が滝のように流れる!
21℃くらいで心地よい🤤

【電気冷まし湯】
幅1.1m、奥行き1.5m、深さ55cm
ここがこの施設のストロングポイント!
冷まし湯×電気湯という組み合わせは、
全くの前代未聞!!
恐らくは体感できるのは全国さがしても数ヶ所かと
((((;゚Д゚)))))))

サ室を出てすぐで導線最高!
28℃くらいの柔らかな設定!
電気もマイルドで、
浴槽の両端に外付けの電極板を貼り付けているだけという、
かなりシンプルな造り⚡️

【不感湯】
幅2m、奥行き1.6m.深さ55cm
水風呂の隣に位置し、
33℃くらいでいつまでも入っていられる🤤

【熱湯】
幅2m、奥行き1.6m.深さ55cm
電気冷まし湯の隣に位置し、
40℃くらい

【整い処】
整い椅子はなしなので、風呂椅子で休む感じ

天井はハゲて、蛍光灯はかつて落下した形跡あり、
あちこち錆びているところがなんともエモい✨
床タイルはあちこちコーキングされている。

洗い場にはパンタくんという謎のゆるキャラのポスターがあり、
色褪せてハゲかかった色彩に男梅風のキャラが味があるw


脱衣所にはソファが置いてあるので、
常連のお父さん方がよく休んでいる!

脱衣所のペンキ絵は随分とポップな感じだが、
番台に飾られた新聞によると、
地元の高校生達有志が描きあげた力作らしい!!


【待合所】
現状、番台から直で脱衣所に行くシステムなので、基本的にゆっくりするなら脱衣所か


全体的にふじ温泉は、
寂れただけの町銭湯と思われ、各方面からは影が薄いと感じられがちだが、

ノスタルジー感じるサ室に、
4種類のバリエーション豊かな温冷交代浴に、
全国でも珍しい電気冷まし湯と、

他の施設では絶対味わえないような唯一無二の温浴体験ができる!

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!