東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
サウナマット配布制になったとの書き込みも見ながら来店。
書き込み通り、来店時にサウナ用にとマットをもらえました。
岩盤浴利用もだからか、2枚もらえた。
マットはサウナ外にマット入れがあるので、そこで個人管理?そこまで不便には感じませんでした。
サウナ部について。ボナサウナとロッキーサウナとミストサウナの3種サウナがあります。
サウナにハマる前も来店してたんですが、サウナは作りかけみたいな印象があって、中には入ってなかったので、本日はじめて体験。
気に入ったのはボナサウナ。
中は照明一切ありません!テレビは装備されてます。
真っ暗のサ室でオートロウリュの中、熱波を浴びてると、気づけば無意識になってます。瞑想効果抜群。
水風呂も冷え冷えの16℃。この組み合わせ文句なし!
ロッキーサウナ。こちらは遠赤外線ストーブってやつかな? サウナストーン載せてるサウナが好きなので、最近は敬遠しがち。
ただ、内装がおしゃれでむさ苦しいサウナとは一線を画す印象でした。ボナサウナのみで退屈した時はこっちも入ろうと思います。
温度はボナの方が若干高めで90度、ロッキーが85度ぐらい? いわゆる高温サウナの中では控えめですが、5分~入ることを考えると、これぐらいでいいのかと。
ミストサウナは塩があるのが好き。頭皮に塗りたくると健康増進(ハゲ予防)できてる気がします。
似ている施設で思い当たるのは楽天地スパです。
落ち着く度はなごみの湯の方が高く(入れる人数が少ないから?)、人力ロウリュがある点は楽天地スパのほうがいいかなぁ。
サウナを考慮すると、浴室部だけで十分満足できる施設だと気づきました。
つるつる温泉もあるし、外気浴もあるし、必要なものはだいたい揃ってますね。
ここからは岩盤浴部分も少し。
店員さんのロウリュあり、カラーヒーリングあり、とバリエーション豊富な岩盤浴。私がなごみの湯に来たくなるのはこっちが主な理由。
地下のリラクゼーションスペースのみで閲覧可能だった漫画がこっちにも装備されてました!画像にも添付。
15時30分のあたりで区切られ2部制なのが、少し気になりますが、実際の利用にはそこまで支障もきたさないか、人も少なく、のんびりできそうです。
夕飯も食べて1日満喫して帰ろうと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら