サウナと天然温泉 湯らっくす
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
湯らっくす遠征2日目。
朝8時頃に目が覚め、朝サウナかましたろ!とお風呂へ向かうと「朝8時〜10時は清掃」の文字が。ピエン。下調べ不足。嘘や〜ん!!!
朝ごはんでも食べたろ!と思うも、もう少し寝たい気持ちもあり、一旦休憩することに。
ゆるキャン△を読み倒してめちゃくちゃキャンプ欲を湧かせていると気づけば9時過ぎ。
同期と朝ごはんへ向かうと「準備中」の文字。全てに失敗した?嘘だろ…リベンジするしか無い…と苦笑いしていると優しい店員さんが「9:30までのご注文なら大丈夫ですよ」と声をかけてくれる(良く見ると時刻は9:27くらいだった)。
本当に救われた思いで朝活麻婆定食を注文。具沢山味噌汁、ごはん、生卵、そして麻婆豆腐。相変わらず美味しいッッッッッッッッ!
良い朝ごはんをキメた後はお風呂へ。昨日入れなかったドライからキメていると、「宿泊のお客様が再入館する場合は、一度フロントで再入館手続きを」というアナウンスが。
そう、宿泊のチェックアウトは11時。10:30頃にこのアナウンスを流してくれる良心に感謝。一旦水風呂に入り、面倒だが再入館手続きへ。
腹を決めて14時まで延長。朝ごはんの麻婆の刺激により体が疲れていたため、一旦休むことに。
人をダメにするソファと一つになり気づけば12時前。
12時のアウフグースに間に合うようドタバタお風呂へ。無事間に合い、タオルでの熱波を始めて受ける。いや、気持ち良すぎるだろう…!
全身が熱波に優しく包まれ、恍惚としか言えない感覚。
ロウリュにより高められた温度もたまらない。いやほんとに、圧倒的に良かった。良いとしか言えん。湯らっくすしか勝たん。
水風呂でァアァアアアと気持ちよくなりつつ休憩。2セット目はメディテーションサウナへ。
前回来た際は場所取り地元ババアに嫌な思いをさせられた苦い記憶があったが、「場所取り厳禁」の張り紙がされておりすっと胸のすく思い。
私と同期の3人だけになったタイミングでロウリュを2回ほどすると、それはもう高音に。ちょっと調子乗りすぎた。でも、気持ちいい。
滝を浴びつつ露天スペースの寝そべり椅子で休憩。天国はここにあったのか?
3セット目は塩蒸しサウナ。タイミングのせいかスチームがあまり出なかったものの、タオルで自分に熱気を送るとやはり気持ちいい。
3セットして全ての毒素とストレスを吐き出してきれいな体になった。ハァアァァアアア
14時ギリギリまで楽しんでチェックアウト。湯らっくす、相変わらず最高でした。
湯らっくす以外にどこにも行かんかったけど満足しかない熊本旅。ありがとう湯らっくす。
男
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら