両国湯屋江戸遊
温浴施設 - 東京都 墨田区
温浴施設 - 東京都 墨田区
『薬湯好きすぎ問題』
せっかくの休みなので、ゆっくりできて初めての施設に行きたいと思い、上野オリエンタル、カプセルイン大塚と迷った結果ここに決定!
LINEクーポンで300円引き、それでも2450円(3時間なら2000円切ります)
さっそく大浴場へ
浴槽多い!綺麗!露天もある!
テルマー湯と同じくらいの規模感ですね
サウナは2つ
中温サウナとフィンランドサウナ!
まずは中温へ
暗めの照明、2段L字、テレビなし、定員は10名くらい
ボナサウナで温度は72℃くらい
湿度が高いのか、久々のサウナに体が喜んでいるのか、ものの数分で滝汗!
心拍数は上げずに汗かけるのかな?
これならサウナ苦手な方や心臓弱い方にも良さそう!
続いて、そのままフィンランドサウナへ
こちらは熱い!!笑
ikiストーブの存在感たるや!
両腕で輪っかを作ったくらいの巨大ストーブです
ケルケスがこれでもか!ってくらい詰め込まれている
温度は92℃くらい!高低差のある3段
ちなみに足元の間接照明はネオンみたいで、あまり好みではない笑
毎時15分、45分にオートロウリュが発動!
ストーブの中心部分に向かって10秒ほど豪快に滝が落ちる!ほどなくして強力な熱波がサ室全体に広がります。ちょっと耳が痛いが気持ち良いですね
上の方に蒸気が溜まって降りてこないのでアウフグースしたい!
水風呂は18、19℃くらい、バイブラなし。2段になっています。水質良い?塩素臭さは全くなし!もうちょい冷たいとありがたいが、快適な水風呂でした
休憩は外気浴で!
客層が良いのか静寂、BGMとして控えめなジャズが流れる。ととのわないわけがない!
寝湯が空いていたので、椅子を移動し寝湯で足湯させていただく。最高かよ
その後夢中で3セット!
オートロウリュの時間に合わせるため、高濃度炭酸泉と漢方薬湯に入ったが、これも良い!
炭酸泉はゆいるや湯どんぶり栄湯レベルで好きかも!
薬湯は珍しい緑色で、見るからに体に良さそう笑 漢方の独特な香りが大好きなんだと実感させられる
良い施設だ
風呂上がりにコワーキングスペースを覗くと結構利用者多め!見渡すと、ここは旧浴室であったことに気づく。ドアの前に高温サウナと書いてあったり、シャワースペースみたいなところがあったり笑
あえて直さなかったのは粋だなぁ
休憩スペースもオシャレで快適でした
家から30分ちょいで来れると考えたら、全然通える、というか通いたい施設でした!!
1日ゆっくりしたい日にはオススメですね
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら