ととのい村長

2022.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

『水風呂からのぬる炭酸泉が至高!』

ずっと来たかったが、家からのアクセスが若干悪く足が遠のいていた施設

雨が降っていたこともあり、家から徒歩で40分弱。住宅街に突如現れし煙突がオシャン

サウナ込み780円!大小タオル付きです

リノベーションしたてなのか全体的に綺麗で清潔感あり!

下茹でして早速サ室へ
定員10人ちょいくらいかな?ストレート2段。ガスストーブで110℃!中野周辺エリアの銭湯はほとんど同じストーブを使ってますね!温度設定はそれぞれ違うみたいですが

結局110℃、湿度がそこそこに調整されてるサ室が一番心地良い!ほんのりお香の香りがするけど、どこから匂っているのだろう?

全体的に妙法湯のサ室と似てますね!
5分で滝汗!

水風呂は16℃ほど!青色にライトアップされておりオシャレ。形は違うが改良湯と似てるかも。塩素臭もほとんどせずgood!

休憩スペースは2箇所
サ室横の石ベンチか、脱衣所のととのいイス

脱衣所は扇風機がついており、そよ風が心地よい。空いていれば快適に過ごせる

2セット目は、水風呂からの炭酸泉へ!
炭酸泉は32℃と、かなりのぬるめなので、第2の水風呂感覚です。

これ、一生入ってられるわ

夢中で4セット堪能!本日は土曜ながら非常に空いてました!生憎の雨だったからかな?

350円で生ビールをいただく!一番搾り美味すぎー

帰り道、サイゼに見つけ寄ってみることに笑 10年以上ぶりでしたが、相変わらずのコスパの良さ!最高すぎ

えごた湯がもっと近ければ通うのになぁ

ととのい村長さんのえごた湯のサ活写真

生ビール

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
0
323

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!