多宝温泉 だいろの湯
温浴施設 - 新潟県 新潟市
温浴施設 - 新潟県 新潟市
マイベスト新潟回転寿司はじめずしで佐渡産イカのねっとり感や南蛮海老を楽しんだ後、何回も通っていたのにサウイキを見るまではサウナがあることを知らなかった岩室温泉だいろの湯へ。
温泉は新潟の日帰り温泉の中でも個人的No1。駐車場の時点で硫黄臭がお出迎えしてくれます。
夜8時前にピットイン。行楽帰りなのか若者中心にかなり盛況。
ログハウス調のサ室は2段設計でサウナストーブ周りはレンガ造り。ドライサウナで室温計90度。ビート板等は無く共用のサウナマットのみ。定員は約7〜8人。シンプルなサウナですが、常にほぼ満員の盛況ぶりでした。サウナマットの交換タイムに巡り合うと少しラッキーな気持ちになります。
水風呂は温泉から湧き出る天然水18度。まろやか〜。定員1〜2名とコンパクト。
かなり盛況だったので1セット目は水風呂入れず。どうしようかなと思っていると外気浴スペースに休憩できる立派な岩がいっぱいあるではないか。そこに仰向けになって全身で岩の冷たさを感じ、夜空を見上げると気持ちいい〜。マンガ版サ道の白銀荘回でサウナ大使たちが岩の温度を感じながら休憩していたのと似たような体験ができるとは思いませんでした。ここの外気浴スペースの岩最高。
繰り返しますがここは温泉がとにかく最高なので、サウナ→水風呂→外気浴(岩)→温泉を1セットとして、ラストも水風呂ではなく温泉(特に50畳もスペースがある半露天風呂が好きです)で締めました。
サウナメインで温泉も楽しみたい方にはじょんのび。温泉メインでサウナも楽しみたい方にはでぇろの湯(だいろの湯)をこれからは勧めたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら