天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
大好きになりました。
ロスコを退館して蕎麦を食べたら次は今回のサ旅ラストを飾るマルシンスパへ。
勝手にアウフグースは午後からと思い込んでたけど11時回受けれるやん!
ということで洗体、水風呂より圧倒的に小さいお風呂で温まってからサウナ室へ。
コンパクトなサ室にikiストーブのご神体が鎮座。下段で様子見して11時直前に上段移動。アウフグースがはじまると1セット目はタオルでサ室全体を撹拌。2セット目はウィスキング担当が作ったという自然系のアロマ水ロウリュからタオル熱波。黄金湯の爽の薬湯と似た香りだなぁ。3セット目は元大東洋のF氏よろしく頭から氷水かけ(マルシンは水9氷1ぐらいの割合)で回復してから大団扇熱波。大発汗。狭いサ室内でも充実のプログラムを無事完走して水風呂へGO!温泉成分を含んだ井戸水だから黄色っぽく見えるらしいがめちゃ気持ちいい。琴引回廊でも感じたけど、僕は、温泉を冷やした水風呂が、好きだ。その後、外気浴スペースでドラマ版サ道よろしく電車の音を聴きながらガッツリととのう。
その後も適度な混み具合でサ室常に座れました。リクライニングっぽくなっているスペースは低温で気持ちよく寝そうになったりした。
サ後は名物笹塚チャーシューと瓶ビール🍺名物と言われるだけあって、パサパサでも甘すぎでもなく絶妙な柔らかさで美味い!
その後は休憩スペースでゴロゴロして流局。コンパクトだけど清潔感あってリラックスできました😊
最後に朝も蕎麦食べたのに笹塚駅前の富士そばでコロッケそば食べて帰港。
2月に出張で東京行ったばかりで2ヶ月連続で1人旅行するのは躊躇しかけたけど、念願のMLB観戦に快く送り出してくれた家族に感謝🙇一生の思い出って数少ないけど間違いなくそこに入る経験が出来ました✨去年の3月時点では高知の練習試合で観た佐々木朗希を今年の3月東京ドームで観るなんて1ミリも思わなかったから人生って何が起きるかわかりませんね👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら