にぼし。

2020.12.12

1回目の訪問

久しぶりに和合の湯へ♪
前回、下地が整っていなかった事もあり、温まりきらなかったので、今回はサウナ前にゆっくり入浴を楽しみました。
ここは檜の炭酸風呂がオススメなようで、ぬるめのお湯ですが3分も浸かっているとじんわり温まります。他にもバブル浴槽が多数。

下地→サウナ12分→水風呂20秒→外気浴
× 3ループ

和合の湯の魅力は何といっても外気浴!!!
寝そべるタイプのととのいすがあり、露天風呂に落ちる滝のザーーーッと流れるお湯の音を聴きながら夜空を眺めていると、遠州からっ風のちょっと強い夜風も心地よくてうっとりしてしまう!
あと、水風呂!
サウナから出てすぐに水風呂があるっていう距離感がいい!!
今回初めて「水風呂がメインディッシュ」という意味がわかったような気がします♪♪
身体がキュッと締まって、外気浴の時にじわじわと温かくなるのが心地よかった♡
前回はあまり感じられなかったけど、実は魅力たっぷりなお湯屋さんだったんだと改めて見直しました♪♪

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!