にぼし。

2020.12.07

1回目の訪問

日曜の夜に行こうと思ったら駐車場もいっぱいの激混みに怯んで、月曜日の18時半過ぎに再訪問。
月曜の夜なのにそこそこ混んでいて、人気の高さにびっくり。
一年振り位のしおりの湯。
当時はサウナは暑くて苦手で、まさかサウナ目的で足を運ぶようになるとは、、、。
いい趣味に巡り会えて感謝♡
19時から塩サウナのオートロウリュというので、その前に身体を洗い、ヨモギ湯で温まった後スタンバイ。
中には既にスタンバイしている方が3名程。
これでもかという程の塩を取り、親の仇のようにゴシゴシと身体に擦り込んでおる!
ならば自分もと塩を塗っている所でオートロウリュ。
本当だ!他の方の投稿にもあったように太鼓ドンドコのBGMと照明の点滅と共に熱風が出てきたー♪♪…思わず笑ってしまう♡
室温60℃と低めながら、たっぷりの湿度と塩で10分でしっかり汗をかけました。
塩を流して、横の漢方サウナへ。
背中に流れるサラサラとしたお湯も気持ちよく、クローブの香りで呼吸器も潤う感じ。
5分程入って水シャワー後、外気浴へ。
身体を横たえるタイプのととのいすもあって夜空を眺めながら休息。
5分程で切り上げ、冷えた身体をバリエーション豊かな様々なお風呂に入り、下地が整ったところで20時にオートロウリュのあるドライサウナへスタンバイ。
こちらも室温計では80℃と低めながら、湿度があって割と熱く感じます。
三段あってストーブと近い感じ。
年期を重ねたサウナーの方が最上段に座り、慣れた様子で汗を流していらっしゃる。
途中、水浴びへと退席なさる時にタオルを置いてキープし「ここは私の席!」という感じにはちょっと閉口しましたが。
オートロウリュの始まる前には8割方の席が埋まってしまう。
さて、こちらのオートロウリュはBGMは無く笑
アロマ水の香りは爽やかな草系で、熱風もちゃんと感じられて気持ちよく汗をかけました。
トータルで
塩サウナ10分×2
ドライサウナ10分×2
漢方サウナ5分×2
水風呂20秒×3
水シャワー×1
外気浴5分×3
いつもよりゆっくり堪能させて頂きました。
家に帰り着くまで20分位、ホカホカ湯冷めせずに帰てました。
ここはお風呂とサウナのテーマパークや〜♬
また来たいです^ ^

2
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.12.09 13:45
1
にぼし。 にぼし。さんに37ギフトントゥ

はじめまして😊アイコンの猫ちゃん可愛いですね😺以前一度だけですがしおりさんにお邪魔して、お風呂やサウナの充実度に驚きました😆浜松は良い施設が沢山あって羨ましいです✨
2020.12.11 19:47
1
なっつるこさん♪ トントゥ✨ありがとうございます😊 私も久しぶりにしおりの湯に行って、こんなにサウナが楽しめる施設だったとは💕と改めて感動しました♪まだ近場の施設しか行けていませんが、いつ静岡の中部、東部にも行ってみたいです^ ^
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!