dai_shi

2021.08.23

2回目の訪問

白山湯高辻店の後は今日の宿のルーマプラザへ。

今日はサウナ3軒目なので既に身体が出来上がってしまいサウナに長居できなくなってしまったが、こちらのサウナもやっぱり熱い。そういえば大東洋のロッキーサウナに雰囲気が似ているように感じる。あとは昔のアムザとか神戸サウナもこんな感じだった。同じ関西で傾向が似てるのだろうか?

水風呂がシステムバス風な作りなのがおもしろいところ。水温17度弱ながらサウナの時間が短かったためすぐ身体が冷えてしまった。その分屋上の20度水風呂でブーストした。

屋上休憩スペースはやはり見事。大都会京都にこんな広い空があったのかと驚くばかり。田舎なら空が広いじゃないかと言われそうだが、意外とそうでもない。森や山があって純粋に空が広いわけでもないのだ。

0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!