2023.08.11

485回目の訪問

時速20km未満にもなりつつノロノロ運転
19時20分in
サウナ以外は混雑
常連様4名+何人かでのローテーション。
サウナ室は多くても3人。室温90℃ながらもアチアチ。本日のアロマはクロモジでしたが、すでにハッカのブレンドだったのでしょうか、わかりません。
水風呂、17℃台。大量の氷投入で、16℃台に降下。
外気浴、気温22℃前後。快適な気温ながらも室外機稼動のため微妙。
20時前後、学生軍団、うるさくマナー悪し。脱衣所、18人、カオス。
後半、サウナは3名でのローテーション。アロマはハッカのみになったようで、結晶ロウリュほどではありませんが、ロウリュ多めにしても体感的にはそれほどの熱さを感じない不思議な感覚。ラスト2セットはひとり。ラストセットは、ロウリュ計3.5杯まで満喫。
水風呂、16.0℃。ラストは15.9℃。冷たい水が出ていたようです。気持ちよかったです。今日も美味しい水風呂。
ラストの外気浴は、室外機offをお願いしたいところでしたが、キャンプ場利用の方でしょうか、お客さんが引かず、ドリンク関係の対応で忙しいかも、と勝手に想像し自重。それでも超気持ちいい標高1000メートル。最後に合掌、ありがとうございました❗️
下山用ドリンク、シーヴァッサー。
また明日❗️

鏡さんの高源ゆのサ活写真
鏡さんの高源ゆのサ活写真
0
184

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!