zumi_0618

2021.01.25

1回目の訪問

2019年6月にオープンしてから2駅なのに行けてなかった両国湯屋 江戸遊へ。
とてもきれいな受付を経てとてもきれいな浴場へ。
ジェット風呂や不感温度炭酸泉の内湯と、露天(景色はあまり見えない)にはなんと漢方薬湯が!
草加健康センターの粘膜がピリピリする濃度にはさすがに及ばないが、
薬湯があるかどうかでサウナの効果が段違いなので気持ちが高まる。

サウナは中温と高温の2つ、まずは中温サウナへ。
薬湯のおかげで中温でも十分熱い、汗をかく、平日の昼間ということもあり空いていて快適。

水風呂の前に、滝シャワー。
紐を引くと上からバケツの水が落ちてくる、これもまた気持ちいい。
水風呂は温度は16℃といったところだが、広く深さがあってよい。

しっかり外気浴をして、寒くなったら寝湯。
ここで一回仕事のために浴場を出て、仕事スペースへ。
レストラン・漫画のスペースとは別に「湯ワーク」というワーキングスペースが、
しかも予約制の個室が2つ、これは本当に職場に出来る。

仕事を終えて再度浴場へ、今度は高音サウナ。
3段の広々としたサウナ、15分と45分にオートロウリュ、しっかりと汗をかく。
最上段はなかなかに熱いし、人との間隔も広くて快適。

最後は大好きな薬湯で締めて終了。
価格は3000円ほどするので昼間から行ってしっかりと満喫するのが良い。

zumi_0618さんの両国湯屋江戸遊のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!