スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
2022.08.10
なかなかに話題になっていた竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたかの森へ、はるばる千葉の流山に。
さすが関東最大級のスパ、受付から最先端で広々。
早速浴場へ、そもそも風呂の数がめっちゃ多くて嬉しい、炭酸泉も内湯にも露天にもある。
露天風呂に出て驚いたのが整い椅子・ベッドの多さと、平日にもかかわらずめちゃくちゃ埋まっていること。
まあお盆だからこの混雑、ということだと信じる。
サウナは3種類、まずはドラゴンサウナへ。
10分間隔でオートロウリュ、00分には5台一斉に開始されるドラゴンロウリュがあるがまずはオートロウリュをいただく。
広いのにそもそもがアツアツのサウナ室内で通常のロウリュだけでも上段は相当アツい。
水風呂へ、内湯の水風呂は2種類、迷わずシングル8℃の水風呂へ、ガッチガチに来る。
途中で出てそのまま2種類目の水風呂へ、とはいえこちらも16℃、全然冷たい。
外気浴スペースへ、太陽が気持ちいい。
2セット目、2種類目の潤いソルトミストサウナへ。
塩に加えて泥パックもあり面白い、そして何より結構アツい。
水シャワーを浴びて外気浴、うーんミストでこのレベルはさすが。
3セット目、少し並んで露天にあるメディテーションサウナ。
こちらはセルフロウリュ可能、湿度が高く高くこれもアッツアツ。
水風呂は露天にある「東日本一深い水風呂(男湯157cm)」に、これも16℃でキンキン。
最近流行りだよね、深い水風呂。
外気浴をして大満足で休憩スペースへ。
休憩スペースは仲の良さそうな若いカップルだらけ、
何も目に入らないフリをしてワンピースを1人で読み続ける、全然羨ましくない…全然…
夜になり、流石にここに来たからにはアレを体感せねばと、と2度目の風呂へ。
1セットメディテーションサウナに入った上で00分を狙うに狙う。
53分に入室、ちょっとビビって中段3段目ぐらいを確保。
時間になり急に明るくなるサウナストーブ5台、何よりも笑ったのは流れる音楽が「ブルースリー 燃えよドラゴンのテーマ」だったこと。
5台一気でのオートロウリュ、マジで凄まじい。
しかもこれ、3回に分けて行われる、最上段はマジでヤケドするんじゃないかな。
もちろんシングル水風呂へ、普通に「助かったあ」という気持ち。
結局5セットも入ってしまい、大満足。
ステッカーはなんと無料配布。
広々としたドライサウナがやっぱり1番好きだなあと感じた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら