2024.05.30

3回目の訪問

【電浴の虜⚡】
仕事上がりに、テクテク歩いて第二宝湯さんへ。すっかり、ここの小西マッサージ電気風呂の虜である。

電浴→水風呂→サウナ→水風呂→電浴→水風呂→休憩→サウナ→水風呂→電浴→水風呂→休憩

電気風呂は、電極から遠いほうが威力が弱い。なので、電極の中心付近に、横向きに入るとそこまで圧は感じない。第二宝湯さんの電気風呂は、腰掛けタイプで水深が深いので、ちょうど肩に当てることができる。肩のマッサージに良い。

と、サウナそっちのけで書いてしまったが、サウナもコンフォートサウナで、湿度が高くてめっちゃイイ。

風呂上がりは、杉並区のブルワリーのクラフトビールで一息、本のラックを物色して、オモロい本を見つける。あまりに面白いので、即ポチしようかと思ったけど、Amazonでもメルカリでも取り扱いがなかった。無念。また、読みに来なければ!

湯さんの第二宝湯のサ活写真
0
154

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!