2024.05.14

2回目の訪問

【サ浴x電浴の楽園】
仕事上がりにテクテク歩いて荻窪の第二宝湯さんへ。

あら、入口に名物の「電気風呂」の幟がない。フロントで聴くと昨日の強風でしまったまま出し忘れたとのこと(笑)

久しぶりに訪れた。強烈な電気風呂が印象に残っていたけど、サウナもコンフォートサウナで高湿。めっちゃイイ。

電気風呂リテラシーが上がった今では「押す、揉む、叩く、めっちゃ叩く」の、小西電機のパルスマッサージバスだと一瞬で理解できる。電気風呂パワーは相変わらず強い。

サウナ→水風呂→電浴→水風呂→内気浴でのんびり過ごす。上がったあとはクラフトビール。ビールは杉並区のブルワリーよようだ。

湯さんの第二宝湯のサ活写真
0
132

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!