喜楽湯
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
【嵐からハレ】
道灌山周辺の坂道を走りまくり流れ着いた、東京下町商店街の一角に堂々と佇む宮造りの銭湯。
今日は夏祭りのようで、銭湯周辺の通りは、神輿の担ぎ手や元気な子どもたちで賑わっていました。
銭湯も開店直後、地元の人たちで賑わっています。おかみさんの明るさに癒やされ、聞こえてくる地元のうわさ話に和みました。
明るく清潔な銭湯で、富士山のペンキ絵。ミスト森林浴のミストは故障中のようで、出てはいませんでしたが浴槽もあり、稼働していれば戸棚風呂のような雰囲気なのだろうかと妄想しました。
サ室は、遠赤の2段ベンチでMAX6名。二段目からの天井は手が届くほど低め。温度は88℃くらいを指していました。カラカラですが、ストーブ前に掛けられたタオルから、案外湿度も出てるかも。奇跡のセッティングというやつか、じんわりと温まりました。
水風呂は18℃バイブラ付き。ズンズン迫ってくるような冷たさで、気持ちいいです。
7月末までは坂道ランニングのトレーニングをするので、しばらく通っていきたい銭湯になりました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら