堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
【年の瀬が近づく…】
冷たい雨で、何故か師走気分。日曜15時。雨空のせいか、サウナも空き気味でした。
新しく「室(ムロ)」というエリアができたと聞いたので、混むだろうなと覚悟していました。なので、ラッキーな雨ですね。
「室」ですが、サ室の入口付近が、ガラス張りで仕切られた小部屋になっていました。ストーンが乗せられたサウナストーブで温められています。
特に、この先の冬場は、サ室のドアの開け閉めによる、温湿度変化をおさえる狙いがありそうです。高騰が続くであろう電気代節約にもなりそうです。人の出入りの多い、人気施設ならではの工夫ですね。(個人的な想像です…)
利用者目線では、風呂場から露天スペースに出るときの「寒っ」となるのが和らぎ、「ちょっと温まってから外へ行きなさいよ」というような、優しさを感じました。
それにしても、白樺のロウリュいいなぁ。
スタッフさんの作るロウリュは、少しずつ注がれて、蒸気がいい塩梅に回る柔らかいロウリュ。オートロウリュは、一気にドバっと、ガツンと蒸気がやってくるハードコアなロウリュ。アメとムチ、何とも病みつきになりました。
進化が止まらない銭湯。この先も楽しみです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら