2022.04.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

【朝方人間の天国か?】

走って、早朝5時着。
お得な朝湯が目あてです。

そう考える(?)朝方人間が、集まる集まる。
メチャクチャ賑やかでした。地元の方が多いかも。
施設自体がデカいので、十分なキャパはあります。

浴場は広く、ど真ん中にある人魚姫の像が目を引きます。
滝の演出が多く、水流の音に包まれています。

サ室は110度を指していました。ダブルストーブ。
ドライなせいか、室温からイメージするほど、
アチアチではなかったです。定員は15人くらい。
5時台で満員。

水風呂は17度くらい。広くて気持ちよく。

休憩は、水風呂の目の前のイスか、
低温サウナが、水風呂から近いです。

低温サウナは塩サウナ用みたいですが、
塩はカウンターでの購入が必要なようです。

明け方に賑やかな場所は、
独特な雰囲気があって好きですね〜。

歩いた距離 10km

  • サウナ温度 110℃
0
79

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!