筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
天拝の郷へライドオン!
平日夜は2回目の訪問。
最近は浴室内にメガネを持ち込むようになった。
天拝の郷からの素晴らしい夜景を見る為だ。
学生さんの集団を発見。
夜景を見ながら外気浴片手間に話し声に耳を傾けていると
芸能人や芸人の話にまじってサウナや水風呂の話が出てくる。
天拝の郷には既に若いサウナー達が育つ素地が整っていたのかもしれない。
メディ天満宮(さうな天満宮)は滞在中の前半セットはほぼ満員。
2セット目は入口から上がったところで座り込む人も出てくる状態に。
オープンしてまだ間もないが既にキャパ不足感をひしひしと感じる。
学生さんは3~5人の集団で入ってくるのである程度埋まっていると察するとドアを閉めていく。
他の人も入っては出ていくの繰り返し。
稀に心優しい人がタイミングよく「空きますよ」と声をかけて席交代する場面も。
譲り合いの心は大事。
自分がいる時だけでもそういう素敵な環境になるよう心がけようと思う。
1セット目は90℃だった室温も
セルフロウリュが続いた後は85℃近くまで下がってしまう。
最近はサウナ室が仕上がっている状態が多い。
初手から既に熱いのでセルフロウリュをしても熱波が襲ってくるあの感覚が弱い。
しかしサ室のセッティングそのものが高パフォーマンスで維持されているので
そんな悩みもなんのその。
鼻から息を吸って痛くないって素晴らしい。
23時をすぎるとパタリと人波が去り貸切状態に。
平日のこの時間帯が現天拝の貸し切りタイム。
今日も天拝の郷には多数のサウナーが集まり偶然!偶然!の嵐。
今後福岡のサウナーに出会えるスポットと化していくだろう。
前69.0kg
後68.4kg
男
メディ天満宮いいですね✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら