【いい湯っこ!いいサウナ!よわよわドライヤーをなんとかしてもらえると嬉しい…】

弘前城に桜を見に行った帰りに、新規開拓がしたくてサウナ探し。つがる温泉に向かっていたものの、通りがかった平川温泉(こちらも新規)の雰囲気がどうも気になる。

サウナイキタイを見ると、温度が100度越えとあり、Uターンして平川温泉へ!直感大事。

浴室の真ん中には、あっつい温泉と、激あっつい温泉があり、おかげで全体の湿度が高い。激あっつい温泉は、つがる市のかしわ温泉や、七戸町の東八甲田温泉ほど熱くない(…と思う)。ビリビリくるけど肩まで疲れて、疲れが一気に取れる。

サウナ室は扉が曲がって閉まりきってないが、100度の表示と、間違いなく100度の熱さ。浴室の湿度が流れ込んでくるのだろうか…高温に関わらずサウナ室の湿度も、それなりにあるように感じる。

テレビもラジオもなく、3人が限界のコンパクトなサウナ。お客さんが多い割に、サウナに入っている人がいないので、貸切状態で快適…。私、ここ、好き。

汗が噴き出る!熱くて何も考えられない!でも気持ちよい。やっぱり脳疲労を取るには100度越えのサウナに限る!!

水風呂はサウナの扉のすぐ目の前。サウナから勢いよく飛び出ると、水風呂に入ろうとする(もしくは出ようとする)人にクリティカルヒットをくらわせてしまうので、ドアを開ける時は注意が必要だ。

さらに、水風呂は1人しか入れないし、温泉からの温冷交代浴を楽しむ人が多いので、サウナを出るタイミングは重要。

水は24度くらいで、ぬるい。
水風呂兼そのまま休憩を兼ねられる。

外気浴もトトノイベンチもない。
シンプルなところがよい。

ドライヤーを使ってびっくり。
風が…ほぼ出てこない!
風がないのに熱だけが出てくる。
どんなマジック!?
COOLにしてもクールとは言えない、
ぬるい空気がぼんやり出てくる。
30円で5分だけど、乾ききらない。

温泉が熱くて、サウナが熱くて、水風呂がぬるくて、ドライヤーは風がない熱だけを5分も浴び続ける…ここ、真夏に来たら逃げ場ないな笑

おかげでポカポカしながら帰った。

ポータブルバッテリーとドライヤー持参でまた来よう。

みき🍎青森ヒバサウナカー🚚さんの平川温泉のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!