あたりめ兄さん

2024.06.25

45回目の訪問

年齢のせいなのか、朝からの屋外回りの仕事が堪える。
息子はテスト勉強に勤しんでいるし、妻は実家に行くと言うし(この表現は語弊しかないが)、ただただ自宅で飲んだくれるのもどうなのか。
そうだ、サウナに行こう。

とは言えホームまで行くのも時間が勿体ないので、個人的に思う夏特化型サウナ施設、紅葉の湯さんへ。
(ちなみに十和田温泉は冬型で、ホームの森ランドはオールシーズン対応型。なんと素晴らしい事か)

夜は混んでいるものと覚悟していたが、駐車場は全然空いている。おや?何故だ…?
おかげさまで終始サ室はソロ。最大で3人という快適な環境でマイルドに蒸される。テレビはオモウマ。こういうのがいいんですよ。NHKだと脳が働いてしまって時間経過が遅い。
マイルドに蒸された後はマイルドな水風呂で長めに冷やされる。このバランスが良い。

そして外気浴。
1セット目は薄く日没の名残を残したペールブルーの空。
2セット目は濃紺。3セット目は漆黒。
移ろいゆく空の風景を、遠くに聞こえる蛙の声と共に味わう。
ああ…今日も頑張ったなあ…。
そんな感覚に、何故か至ってしまいました。
外気浴はやっぱり大事だ。

0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!