たらゆ

2021.04.03

16回目の訪問

今回のサ活は金曜の夕方、お金を忘れずにおろすところから始まった。

今日は年度末対応で土曜出勤。そののちこどもの体力を削るために公園。
前前々回くらいのふろくにレポで「ふろくにの向かいの病院で、友達の赤ちゃんが産まれた」と書いたのだけども、まさにその赤ちゃんを抱っこさせてもらってハッピー気分。

明日は雨で来られないかもしれない……ということで土曜熱波を受けにふろくにへ。

忘れずに回数券を購入、
そしてケアケアの予約を入れていざ入国!

頭の土ぼこりを落とすべく念入りに髪を洗う。
久しぶりの宮川さんの熱波。
アロマがブレンドされて進化してる!
上空の蒸気と熱をひとりひとりに分け与えるような熱波(弱の風)と、ハートが火傷しそうな強の風までの心地良さたまらん!

春の外気浴の心地良さもたまらーん。
108熱波まですっかり楽しんで、塩サウナも堪能してから初のケアケア。

「サウナで五感がビンビンになっているところにマッサージをうけたらもっと気持ちいい」みたいな大西さんのツイート&検証記事を見て、これは……(生唾)と思いチャンスを見計らっていたけど、休日出勤も頑張ったし今日はご褒美!!

結論:最高

サウナでほぐれたと思っていた肩~腰のだるさをきっちり揉みほぐしていただきました。。癖になりそう。

その後再入浴して再サウナ。
また新たな気持ちでサウナで汗を流した。

悪いものがみんな春風に溶けて抜けていったのを感じた。

※ここまで書いて寝落ちしてました。
ケアケアとサウナとパネッパの相乗効果恐るべし……

  • サウナ温度 86℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!