嘔吐ロウリュ

2025.08.31

1回目の訪問

家族旅行で来てますよ、北海道
夏だから寒くないし要らないよ、ほっカイロ
家族と一緒でもサウナにイキタイと思っちゃうイカれた脳細胞

きたのは富良野
フラッとこれるとこでもないから
泊まるべき宿をフラットな目線で俯瞰しよう
生半可なサウナだとなにも感じない、もはや不感症

そしてたどり着いた「紫彩(しさい)の湯」
蛾が大量発生していて、試される忍耐力
サウナはちゃんと選ばないとダメだと脳裏に刻み込む

(感想)
・蛾が露天の水風呂の照明近くに10匹くらいいて、全然落ち着かなかったでち。。。😭
・サ室の前室にも蛾が忍び込んでいてイヤな気持ちに。。。
・サ室自体は悪くないのだが、オートロウリュの機器、作動音はするのに水は出ない。。。宝の持ち腐れでちぃ😭
・シャワーヘッド、マイクロバブルありで良きでち

(総評)
・蛾への対策はしてほしかったな。調べたら蛾はラベンダーの香りが苦手みたいなので、富良野らしくラベンダー水風呂とかにしたら蛾が寄り付かないのではないでしょうか?
苦言を呈するだけではなく、施設に改善案を提言することもサウナーの務め!

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!