わいず

2022.01.01

1回目の訪問

サウナ:12分×4
水風呂:1分×4
外気浴:5分×4

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

3年ぶりに実家に帰省し、元日早々に宝満山登山をしたので登山後のサウナをすべく候補を2か所に絞ってた。天拝の郷か都久志の湯か。
で、天拝の郷に決まった理由が両親からの鶴の一声なのはここだけの話。

天拝の郷自体はずいぶん昔(10年以上も前)に行ったことはあったがリニューアル後は当然のことながら初。

当然セルフロウリュウのサウナも体験したんですが、サウナ待ちも体験させていただきました。
セルフロウリュウのサウナは天満宮の雅楽が控えめに流れており無になれます。
(マナーが良いときはね)
あと、水風呂後の外気浴に関しても福岡空港から離陸する飛行機を眺めながらなのでマイラーの方にもおすすめですね。(だけど自分は近眼でお風呂では眼鏡をはずすためどの航空会社の飛行機なのかはその時はわかりません)

新年早々4セットしっかりいただきました。

わいずさんの筑紫野 天拝の郷のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!