ととのってるーもにー

2022.06.19

7回目の訪問

2022年 51回目のサ活
総合点 90点

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
2022年100回サ活チャレンジ後半戦一発目はサ道の聖地北欧へ。友人と2日前の深夜0時から予約を取ろうと約束していたのに全員予約するのを完全に忘れており取れた枠は20時からだった。16時ごろからみんな暇だったので上野公園でちょうどやっていた台湾フェアで時間を潰すことに。台湾ビールを飲み、ニューロー麺をいただきました。しかし台湾フェアが思ったよりも小さくやることがすぐになくなってしまったため近くのシーシャで20時まで時間を潰してから北欧へ行った。上野公園や駅前のさまざまな店で楽しんだあとサウナに入れるのが上野の強みであり、サウナ北欧の良さの一部でもある。北欧のサウナについては今更新しいレポートをすることも無いが、一つ変わっていたことは外気浴のデッキチェアが今まで3つあったものが2つに減っていたことだ。これはサウナーにとって大打撃である。人気のデッキチェアには3セット目でようやく座ることができたが、なんせ気温が夜でも25度くらいありなかなか整わない厳しい条件ではあった。こういう時は水風呂の長さを調整したり風が当たるゾーンをいち早く見つけるなどのムーブが非常に大切になってくる。サウナ後は北欧カレーとビールをいただき非常に気持ちの良いサ活にすることができた。ちなみに今日the match天心対武尊の試合が行われ、天心が勝利した。最強対最強の試合が行われているなか僕たち最強サウナーvs最強サウナ北欧の戦いも行われていたのだ。もちろん僕たちが勝ちました。

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!