おくま

2025.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

流石に暑すぎひん?
ちょいとキツいよ、バイク銭湯サウナ巡り。
今回は学生時代を懐かしもう、
ということで、、、

行ってきましたよ、寿湯。

到着するなり学生時代の思い出爆発してノスタルジー。
同期とみんなでチャリンコでよく来たなぁ。10年前と変わった様子は見られず。良いね。昔はよく映画とか何かとコラボイベントやっていたけど、今はやっているのだろうか、、、2階まである脱衣所も、風呂場の様子も見た感じ、変わらず。ささっと体を洗ってる時に気づいた。銭湯広告は進化してる。最近イヨシコーラはよくみるけど、メルカリとかも銭湯広告出してた。銭湯広告がまた少し盛り上がり見せてるの良いね。昨日も常盤湯で天井高い系で、今日も寿湯で湯船浸かりながら高い天井見上げたら、やっぱこういうのが良いよなーとか思う。学生時代はみんなで来るからサウナなんて入ったことなくて、みんなで露天風呂しか入ってなかったけど、今回は1人、入ったことのない未知の世界のサウナへ。
サウナは一重扉のため冷気は流れ込んできてしまうが仕方なし。遠赤外ストーブの昭和スタイルだけど、なんか息は吸いやすいし湿度感じる気が。特に水張ってる桶とかないのになんでだろ、不思議。
1階目はなんでか心拍がすぐに上がっちゃったので早めに上がって水風呂へ。水風呂はそこまで冷たく無く。学生時代はめっちゃ冷たく感じたのに、サウナ行きすぎて水風呂強度上がってしまったか。
ととのい椅子は結構数あるし、奥に石のベンチあるから椅子難民は居なそう。ただ、年季あるせいか、露天風呂に面して並んでる椅子は、目の前のスノコを人が通るたびにめっちゃ揺れるから、がっつりととのいたい人は、洞窟風呂か岩水風呂前の椅子がおすすめ。
そんなこんなで3セット楽しんだ後、なーんか昨日も4セットやったけど、今日もおかわりしたいなぁ、と思って心臓への負担考えて塩サウナへ。すると、これがまさかの嬉しい誤算。
塩サウナめっちゃ良い!ミストサウナくらいの低温かと思ったら、めっちゃ暑い。湿度もそこそこ。え、ドライよりこっちの方が良くない?塩も塗って汗吹き出させて、4セット目も結局がっつりサ活しちゃいました。

続いてサ飯。
安くて美味くて高タンパクといったら、蕎麦一択。なので、まだ行ったことのない蕎麦屋に。お初の元長に行ってきました。頼んだのは、冷やしとろろそばに温玉トッピング。カロリー考えると我慢、、、次食べよう。蕎麦も細くて綺麗。コシもあり。茹で置きじゃ無くて都度茹でのおかげか。つゆは上品なお味で結局飲み干しちゃった。塩分は別にまだ若いから余裕ってことにしよう。

【使ったお金】
銭湯サウナ 900円
冷やしとろろそば670円
温玉150円
計 1720円

おくまさんの東上野 寿湯のサ活写真
おくまさんの東上野 寿湯のサ活写真
おくまさんの東上野 寿湯のサ活写真
おくまさんの東上野 寿湯のサ活写真
おくまさんの東上野 寿湯のサ活写真
おくまさんの東上野 寿湯のサ活写真

そば うどん 元長

冷やしとろろそば+温玉

つゆまで飲み干しちゃった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!