文化浴泉
銭湯 - 東京都 目黒区
銭湯 - 東京都 目黒区
リニューアルオープンを遂げたと聞いて、気になってはいたのだけれど、直後だと途轍もなく混雑するんだろうなとどこか後ろ向きになってて。週末に時間が出来たので、意を決して訪れてみた。
『文化浴泉』さん。東急田園都市線の池尻大橋駅より数分。土地柄、アクセスの良さとジャズが流れるサウナ室とか積極的なグッズ展開とか、ネオ銭湯的な新しさもあって、若者人気が凄い。
訪れたのは日曜日の11時30分頃だったけれど、店外まで若者で溢れてた。恐る恐るサウナ利用を申し出ると案の定、引換札を渡されてその場で待つことに。
この人の入りだ。どんだけ待つんだろうな...と思っていたが、存外回転が早い。10名くらい前客は居たと思うが、ものの20分ほどで番号を呼ばれた。諦めずに待つことも大事ね。せかせかしない。
温浴とカランは大きく変わった様子は無かったけど、以前は存在しなかった専用の休憩室ができている。昨今のサウナブームを逃さないぞと言わんばかりの魔改造。サウナーには嬉しい変容。
♯サウナ ★★★★★
サウナ室の扉を開けてこれまたビックリ。熱が逃げない仕組みの二重扉を抜けると、SAWO社のサウナストーブが眩い光に照らされている。ムーディーな雰囲気の薄暗い環境の中にあって、それは神々しく輝いて見える。
二段掛けの座面が向かい合わせになっており、小気味良いジャズミュージックをBGMにしながら、ただ黙々と蒸される。20分毎のオートロウリュウはかなり激しい。スプリンクラーからは勢い良く水が噴射され、その時間も長い。
落ち着ける雰囲気なんだけど、威力もパワフルで、この上ないサウナ室。ただ、入場制限を敷いている割に浴室に人が多く、ラストセット時は5名のサウナ待ちが発生した。
♯水風呂 ★★★★☆
爆発力のあるチラーがこれでもかとハイパフォーマンスを繰り広げる。水温14℃ほど。問答無用で冷たい。奥側にはバイブラもあって、更に体感温度は下がる。ギリギリまでサウナで追い込んで入るくらいでちょうど良い。
奥まった場所にあるため、遮蔽感が担保されているのも良い。深さもたっぷりあるので、冷たい水風呂好きには堪らないと思う。褒めるポイントは沢山だけど、私には少し冷たすぎるかな...笑
♯休憩 ★★★★☆
先述の専用休憩室。小部屋にズラリと椅子が並ぶ。等間隔に同じ方向を向いているので、少し圧倒される。よくよく観察すると、うち数脚がオットマン付きのアディロンダック。上を見上げると扇風機が旋回しており、内気浴ではあるものの、少しの工夫がされていて、この点はやっぱり嬉しい。
進化した文化浴泉さん、人気なのも納得。ナイスリニューアル。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら