堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
♯新規開拓/累計307施設目
本日は朝から晩までフリー!気付いたら昼!なんてこともなく、ちゃんと朝早く起きれたので、こりゃ行くっきゃないでしょ!ということで、テンション高々に自宅を飛び出す。向かうはあそこ。
2022年4月26日にリニューアルオープンを遂げて以来、噂が噂を呼び、瞬く間にサウナ界の注目の的となった『堀田湯』さん。ととのえ親方こと松尾大さん監修、話題奮闘の薬草サウナを体験すべく、西新井駅に降り立った。
お天道様が真上からジリジリとアスファルトを照らす、正午ちょうど。蜃気楼がユラユラと。酷暑の中、歩いていく。パッと目に入るは白地にオレンジで「ほっ」と記された大暖簾。宮造りの立派すぎる店構えとマッチしていて、いつまでも眺めていたくなる外観だ。
「この街を、温める。」というコンセプトの通り、こちらまで元気になるような溌剌とした店員さんに出迎えられる。イキタイをポチッとして、ステッカーもゲット。
料金はサウナ代含め900円。シャンプー・ボディソープは備え付けがないので、持ち合わせがない場合はここで購入しておこう。タオル類も別料金。
リニューアルしたてとあって、全体的に綺麗。脱衣所は開放感あり。土曜日だがそこまでの混雑も無い。
浴室に踏み入るや、目に飛び込んでくるのは「櫻花と富士」の立派なタイル画。まじまじと眺めてしまう。露天スペースも味わいがある。壁際にズラッと並べられた椅子の中央にお茶っ葉を沈めた岩風呂。
♯サウナ ★★★★★+★
良くできたサウナ室、というのが結論。薬草サウナ、凄い。横長二段掛けストレート。和の情緒を感じる茶室のような雰囲気。露天スペースにあるため、外の自然光を取り込む。
室温は93℃。HARVIAのストーブの上には大きめのストーンが高積みされている。そのすぐ上に急須が吊るされており、中には茶葉とたっぷりの水。ストーンからの熱を受け、沸騰することで常時オートロウリュが入るというエジソンもビックリの仕掛け。
雰囲気を壊さないようにという配慮か、12分計は無く、時を忘れるような真にリラックスできる空間。
♯水風呂 ★★★★★
これまた凄い。水深160cmという他に類を見ない深さ。これも露天スペースにあるので、導線も完璧。開放感、無敵感が凄い。水温も16.5℃と丁度いい塩梅。計算尽くされてる。
♯休憩 ★★★★★
先述の通り、ズラッとプラ椅子が並ぶ。その数は12脚。露天風呂に反射した光が植えられた木々に映し出され、ユラユラと揺れる。こじんまりとした盆栽も味わいがある。微睡む。
98点。銭湯サウナとして、完成されている。強い。文句なし。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら