天然温泉 平和島
温浴施設 - 東京都 大田区
温浴施設 - 東京都 大田区
♯新規開拓/2022年5施設目/累計231施設目
平和島。競艇競技とは無縁の人生であったので、ここら一帯を訪れるのは初めて。大森駅からボートレース場までの無料バスの列に並ぶおじいちゃんたちは皆、新聞片手に悩ましそうな顔をしている。
ところが、待てど暮らせど無料バスはその姿を見せない。暫くして、係の人がやってきて経緯を説明してくれた。昨日の降雪による影響で道が渋滞しており、例え乗車できたとしても到着まで1時間近くかかってしまうとのこと。
意を決して、目的地まで歩くことにする。たった20分の道程であったが、確かに道は多くの車で混雑していた。やってきたのは『天然温泉 平和島』さん。
タッチパネルで利用コースを選択する。7時間コース2000円に500円で岩盤浴も付ける。大小タオルと岩盤浴着を受け取り、美人さんから
丁寧に利用方法の説明をしてもらう。
館内は小綺麗なスパ銭といった印象。1フロアに食事処、休憩スペース、癒し処がある。上階のサンデッキは現在解放していないとのこと。早速浴室へ向かう。
開放感のある広々とした浴場。変わった導線。洗い場が二つあったり、TVを取り囲むように浴槽が広がるビューイングスパなるものがあったり、飽きさせない。温浴もトゴールの湯、高濃度ナノ炭酸泉、複数ジェットに加えて、褐色で塩っぱい天然温泉があり、豊富なラインナップ。
♯サウナ ★★★★☆
(岩盤浴含み★★★★★)
サウナは浴室内に二種類用意されている。
一つ目は高温ドライ。対流式。室温は104℃と高温だが、体感はそこまでバチッとは来ない。コの字型の二段掛けで隣との距離を空けて座るように小ぶりの青いパイロンで間引いている。照明明るめでTVあり。
二つ目はストーンサウナ。よくある多湿のスチームと思いきや、壁には1束のヴィヒタ。どうやらイベント中のようだ。「座れる岩盤浴」の謳い文句通り、座面には四種類の異なる石(黄土、ラジウム、麦飯石、神武石)が使用されている。室温47℃、湿度80%。
♯水風呂 ★★★★☆
水温15℃のナノ水。キンと冷える。横長で深さは充分。打たせ湯カモン!とボタンを押してみるものの、出てきたのはミスト状のシャワー。拍子抜けするもこれはこれで良い。
♯休憩 ★★★★★
当施設の強み。外気浴こそ無いものの、浴室内の至る所に休憩場所が用意されている。ビューイングスパエリアには扇状に広がるデッキシートがあり、まるでスタジアムサウナのよう。圧巻である。その他、ウッドデッキ、クールダウンルーム(室温14℃)、椅子4脚あり。
計3セット。94点。文字数!岩盤浴のロウリュは次稿で。
男
二人に一人は新聞読んでました。笑 あそこ一帯で1日過ごせそうなくらいごちゃごちゃしてて、嫌いじゃない、いやもはや居心地良いとまで思うくらいの場所でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら