サンム

2021.09.11

2回目の訪問

渋谷のゴールドジムにて胸、腕、腹を中心に筋トレ。しっかりと筋肉を鍛え上げ、たっぷりと汗をかいた後に向かったのは笹塚駅からほど近くの「マルシンスパ」さん。そう、まだまだこれからたっぷりと汗をかくのです。

土曜日の昼過ぎの入店とあって混雑を危惧していたが、靴ロッカーは10箇所ほど空いている。浴室にはそれなりに人はいるものの、サウナ待ちが発生しないレベル。

予想外の幸運にテンションは鰻登り。もっと混んでいるものかと思っていた。サッと身体を清め、ビート板を手に取り足早にサウナ室へと向かう。

♯サウナ ★★★★★
重厚感のあるikiストーブが中央にでんと構える。傍らにはセルフロウリュ用の桶と柄杓が用意されている。誰かが蒸気を発生させた直後のようで、ミントの爽やかな香りが鼻先をくすぐる。大窓から差し込む自然光が室内を照らし、静かなピアノジャズのBGMがリラックス効果を高める。

室温は98℃。セルフロウリュにより湿度は常に一定の高さを保っている。マイルドだけど、しっかり汗をかける安定感抜群のサウナ。座面は奥が二段掛けで8名、手前は傾斜のついた席が2席。座る場所によって熱の感じ方が異なる。面白い仕掛けだ。

♯水風呂 ★★★☆☆
黄色がかった色が特徴的な深めの水風呂。サイズは大きく6名くらいは同時に浸かることができる。隣の浴槽(あつ湯)の倍くらいはあるサイズ。

水風呂の方がサイズが大きいところは中々お目にかかれない。ちょっと嬉しい。サウナに特化した施設であることを物語っている。水温は18.5℃と前回訪問時に比べ少しぬるくなった印象。

♯休憩 ★★★★★+★
至高の外気浴。天空のアジトの異名を欲しいままにする、秘密基地感とどこまでも広がるパノラマビューは圧巻。時折ビューッと強めの風が吹き抜ける。

お天道様の陽射しが身体全体を包み込む。ものの数分でポカポカしてくる。あとは目を閉じてゆっくりと自分の世界に浸るだけだ。今度は夜の時間帯に訪問して、夜景も楽しんでみたいな。

90分コース1730円。合計4セット。96点。さすが有名施設といったところ。コンパクトなスペースに必要なものが取り揃えられており、ポイントをしっかりと抑えている。最大の強みは富士山を望める外気浴スペースであることは語るに及ばない。

帰る頃には店外に入店待ちの行列。かなり良いタイミングで入ることができたようだ。筋トレ→サウナと完璧な土曜日のスタートを切った。まだまだ日も高く、空は明るい。新宿でビールを一杯のつもりが、ついつい二杯三杯と頼んでしまった。何にせよ素晴らしい休日となった。マルシンスパさん、ありがとうございました。

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18.5℃
0
305

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!