新宿区役所前カプセルホテル
カプセルホテル - 東京都 新宿区
カプセルホテル - 東京都 新宿区
新宿高島屋の東急ハンズの催事場にて期間限定で開かれている『全国サウナ物産展』の後半戦がスタート。The Saunaさんの可愛らしい熊のTシャツと金城温泉元湯さんのMOKUタオルを購入。大満足。
東急ハンズを後にし、続いて向かったのは同じ新宿にある「新宿区役所前カプセルホテル」さん。月曜日中の入店。
3時間コース1500円と迷うが、平日限定12〜18時の2000円を選択。テレワーク目的。その他にも30分、1時間とコース選択の幅が広い。
バスタオル・フェイスタオル・サウナマット・館内着は全て料金に含まれている。シャンプー類も勿論備え付けがあるので、手ぶらでの利用が可。
白を基調とした明るい浴室。温浴2種類、水風呂1種類のコンパクトな作り。サ室隣にサウナハット掛けあり。
♯サウナ ★★★★☆
室温103℃。遠赤外線ストーブの前にサウナストーンが積まれている珍しい熱源。結構熱い。サ室自体は施設同様に古めかしい印象だが、セルフロウリュも可能となっている。イケてる。ジャーっとストーンに垂らすと、仄かに爽やかなミントの香りがする。
二段掛けの座面が向かい合わせになっており、入って右側に座るとTVを見ながら蒸されることができる。音量は極々小さいので左側に座れば瞑想も可。照明は反して明るめ。
♯水風呂 ★★★☆☆
体感20℃くらい。バイブラ等はなく、高温サウナの後だと少し物足りない印象。2〜3名の収容。特徴はあまりない。
♯休憩 ★★★★☆
浴室内にリクライニングとイスが3脚ずつ。
サ室近くのリクライニングはいわゆる可倒式チェア。人呼んで偶然さんイス。水平にするスタイルがお気に入り。
小窓からそよぐ風が心地良い。最早外気浴と言っても過言ではない程に風の抜けが良い。何故こんなにも風が...?と不思議に思うけれど、考える間も無くととのいの世界に誘われる。
7分→2分→7分のルーティーンで途中大休憩を挟みながらの計6セット。87点。がっつりと蒸される。
時間帯の影響か、利用者は5名程度とガラガラであった。マナーも良く、ゆったりと寛げるので穴場かも。土地柄、ホストっぽい髪の明るいお兄ちゃんが多かった印象。
偶然さんイスの擬似外気浴はとても良かった!また来ます。
■追記
2021年10月よりドイツ製の電気ストーブが新調され好調との情報。また水風呂に関しては、水曜日20時、土曜日15時に大量の氷が投入されるイベントが復活したとのこと。
熱波師によるアウフグースイベントの試みもあるようなので、まだまだ楽しめるポイントが幾つもありそう。近々再訪したい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら