げきからつけめん

2025.10.05

1回目の訪問

16時頃に門司港のきく湯に入りました。今日は家の用事で汗だくになり、買い物がてら汗を流そうと思い、昨日サ友のジャグさんが行っていたきく湯に行くことにしました。門司には激熱スチームのふじの湯もあり、そちらに行くことが多かったのですが、きく湯も熱そうなので楽しみにやってきました。

開店間際のためか割と空いていました。洗い場も広くて天井も高く、開放的な感じでした。洗体して浴室に中央にある湯船で温まってから奥のバイブラで腰をほぐしました。ステンレスの水枕があるものの少し狭くて使わずに、足裏のバイブラも使いました。

しっかり温まってから、熱気浴室に入りました。有名な、ニンニク食べたら入らないとの注意書きを見れました。水の持ち込みもNGとのことでお湯を桶で持ち込み、席を流しました。ベンチの右側に百葉箱があってずっとお湯が噴射されていて結構熱かったです。ふじの湯と同じで蒸気は見えないタイプですね。ずっと連続している噴射でじっくり熱くなっていきます。ベンチ下からも熱気が来るので途中から足をあげて蒸されました。

水風呂は体感20℃超でしょうか。少し攪拌しながら長く浸かって冷えました。水風呂に入りながら息を整えて、また熱気浴室に向かってセットを重ねました。途中でサ友のゆーきさんが来られて偶然偶然、ゆーきさんも北九州の銭湯サウナをよく回られています。とうとう銭湯で偶然できました。ゆーきさんと入れ違いで上がりました。

湯上がりに体を見ると身体中にアマミが出ていました。結構熱かったようです。一発の熱さはふじの湯の方が熱いですが、こちらは連続噴射で熱さが重ねられて行くようで、結構良かったです。ゆったりと入れるのも良かったです。湯上がりに下駄箱横の休憩所で瓶コーラをいただきました。こんな休憩所も他の北九州銭湯には無いのでいいですね。

初めてのきく湯、しっかり熱い熱気浴室、比較的広くて天井が高い開放的な浴室、休憩所で瓶コーラとなかなか良かったです。他よりも少し新しいのかも知れませんね。今日は来れて良かったです。

帰りは海沿いを流していきました。夕焼けの関門海峡はきれいでした。

げきからつけめんさんのきく湯のサ活写真
げきからつけめんさんのきく湯のサ活写真
げきからつけめんさんのきく湯のサ活写真

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 22℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!