対象:男女

きく湯

銭湯 - 福岡県 北九州市

イキタイ
49
サウナ室

温度 60

収容人数: 3 人

  • スチームサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無

上の項目に遠赤外線と記載ありますが間違いです。スチームサウナです。

水風呂

温度 22

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

地下水かけ流し

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 84

収容人数: 5 人

  • スチームサウナ
  • TV無
  • なし。

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水にはこだわりあり。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー ?

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー -
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 ?
  • ヘッドスパ ?

施設補足情報

NG
・浴槽のふちに座る
・大蒜(ニンニク)食べた後のサウナ

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ジャグサウナー

2025.10.04

1回目の訪問

「福岡県及び九州最北端のサウナ」
今日のサ巡りラストは一路北へ🚗
今夜は小倉に泊まり、久々に呑みを楽しむことに🍺
その前にサウナをと思い、福岡県、そして九州最北端のサウナ施設かつ銭湯であるこちらに新規開拓のライドオン😆
銭湯文化が根付いていない福岡にあって今や貴重な銭湯サウナの新規開拓は久々で、ワクワクしながらイン😀
受付の下には当地出身のロバートのサインが📝
受付にてご挨拶し、運営状況についてお話を伺うことに🎤
やはり昨今のエネルギーコスト上昇に加えて施設の老朽化、後継者問題と現在銭湯が抱える問題点を反映😖
また、今年4月からコスト高のため薬湯は月水金のみの稼働、ドライヤーが3分20円と有料に💦
どうか今後も末永く運営を続けていっと頂きたいですと申し上げてから脱衣所へ😁
すると棚には常連さん方のお風呂セットがズラリと👀いかにも銭湯という雰囲気を感じてワクワクしながら浴室にイン♨️
タイル造りでセンターに電気風呂、両脇に洗い場、奥の中央に超音波風呂、奥左手に薬湯、奥右手に水風呂とサウナのあるザ・ノスタルジック銭湯といった浴室で円熟されたいい味を醸し出す中、入口にはケロリンの桶が😉
まずは軽く洗体してお風呂を味わうことに♨️
水温計がないのでサウナグッズ研究室さんの水風呂ウォッチを浸けて手前から電気風呂→ジェット風呂→😆
電気風呂は41℃、なかなか電気が強烈でしたが何とか耐え、運転で疲れた体をほぐしました⚡
ジェットバスも41℃で、隣の超音波美泡風呂はもう何年も前に故障し稼働していないとのことでした🥲
湯通しを終えていざセッション開始💨
こちらのサウナは熱気浴と書かれていますが、柵の奥の熱源を見ると低い位置に熱湯が勢いよく掛け流されるシャワーが二本のミストサウナ🚿
全面ピンク色のタイル張りの室内は座面に防水マットが敷かれ、定員3人程とコンパクトで、同じ北九州の銭湯サウナ、小倉南区北方の幸温泉を彷彿とさせる造り😃
室内にニンニクを食べて入るなという注意書きが🧄
確かにこれだけ狭いと臭うかもと思いながら笑いが🤣
マイルド目かと思いきやかなりアツアツにで8分で限界に🥵
尚、注意書きには熱湯シャワーが自動で止まってまたシャワーが自動で流れると書かれてましたが、ずっとシャワーが流れっぱなしで停止のタイミングは不明😅
サ室を出て、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😋
水風呂ウォッチの計測結果は25℃、関門海峡手間の和布刈山の地下水を循環して使用し、柔らかくとろみを感じ、長く浸かっていられるいい水質の水風呂でじっくりとクールダウン🤤
クールダウンしながら、サ室入口横の壁の熱気浴効果を案内する看板を見ると、冷水浴をしたあとは小憩をとれば更によいとの記述が🤯

続きを読む
47

サウナイーブ(いーぶ)

2023.03.05

1回目の訪問

北九州市門司区にある銭湯「きく湯」へ行ってきました。ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

門司港レトロ地区から徒歩で約15分の場所にある銭湯こちらがサウナイキタイで検索していただければわかりますがこちらが九州の入口最北端の施設です。

今日はすごく良い天気で外気浴日和です😆
本州へと足を伸ばそうといつも思いますが関門海峡を越えて行くのは時間も体力も要るので断念、少し早く着きすぎた為妻さんが以前から行ってみたいと言っていた門司港レトロ近郊の商店街にある店舗「芋伝説」でスイートポテト、芋かりんとう、変わった銘柄のさつまいもを購入してから「きく湯」へ16時のオープンに合わせて伺いました。
駐車場は5台スペースがありますがすでに満車状態4、5人常連の方が外の畳ベンチで談話中みなさん手ぶらなのが気になりました…
常連の方の後に続き入店し懐かしい下駄箱のデカいカギ37番をゲットしました!
脱衣所の棚にキープされたお風呂道具が沢山(30セット程)並んでるのを発見、常連の方が置いているのでしょうね手ぶらでの来店理由が納得。
浴室入口に黄色いケロリン桶が懐かしい🐸
まずは身体を清める(アメニティは全く無く番台にて購入して下さいね)深めの主浴槽で湯通しを行いサ室へ。
熱気浴(湿気サウナ)と表示されてるサ室へ入るとモクモクと蒸気が…全面タイル張り大理石と思われる座面に防水マットが敷かれ定員3人ぐらいですかねじっくりと蒸し上がり💦💦
水風呂は20℃循環式ずっと入っておれます、お店の推しは水の良さだと詳しく書いてましたが忘れました😆
昔ながらの熱源に直接シャワーをかけてスチームを発生循環させるタイプ(シャワー止まらずにずっと出てましたが笑)
禁止事項が張り出されており(乂•̀ω•́)ダメッ!!
他の施設と違う要項は以下の通り
①にんにくを食べて入らない。
(狭いサウナでは特に注意ですよね)
②浴槽の淵に座らない。
(チェアーが無いので思わず座りそうになりましたか風呂椅子にてととのいました)
あとびっくりしたのは数人の方がサ室へケロリン桶🐸に水を張って持ち込まれてたが用途は不明でした。
1時間程してお客さんがサ室の床に水を撒き綺麗にし扉を開けて換気を行ってました(良い事ですね)

スチーム系のサウナは大概女性風呂の方が温度高め設定でしょうか?こちらも妻さんに聞くとかなり熱々でアマミがすぐに出てフラフラになったそうです(いつもフラフラしてますが笑)

気合いが入ったお客さんと気合いが入ったサウナは相性抜群٩(◦´ω`◦)۶
気合いを入れにあなたもいかがでしょうか。

続きを読む
140

げきからつけめん

2025.10.05

1回目の訪問

16時頃に門司港のきく湯に入りました。今日は家の用事で汗だくになり、買い物がてら汗を流そうと思い、昨日サ友のジャグさんが行っていたきく湯に行くことにしました。門司には激熱スチームのふじの湯もあり、そちらに行くことが多かったのですが、きく湯も熱そうなので楽しみにやってきました。

開店間際のためか割と空いていました。洗い場も広くて天井も高く、開放的な感じでした。洗体して浴室に中央にある湯船で温まってから奥のバイブラで腰をほぐしました。ステンレスの水枕があるものの少し狭くて使わずに、足裏のバイブラも使いました。

しっかり温まってから、熱気浴室に入りました。有名な、ニンニク食べたら入らないとの注意書きを見れました。水の持ち込みもNGとのことでお湯を桶で持ち込み、席を流しました。ベンチの右側に百葉箱があってずっとお湯が噴射されていて結構熱かったです。ふじの湯と同じで蒸気は見えないタイプですね。ずっと連続している噴射でじっくり熱くなっていきます。ベンチ下からも熱気が来るので途中から足をあげて蒸されました。

水風呂は体感20℃超でしょうか。少し攪拌しながら長く浸かって冷えました。水風呂に入りながら息を整えて、また熱気浴室に向かってセットを重ねました。途中でサ友のゆーきさんが来られて偶然偶然、ゆーきさんも北九州の銭湯サウナをよく回られています。とうとう銭湯で偶然できました。ゆーきさんと入れ違いで上がりました。

湯上がりに体を見ると身体中にアマミが出ていました。結構熱かったようです。一発の熱さはふじの湯の方が熱いですが、こちらは連続噴射で熱さが重ねられて行くようで、結構良かったです。ゆったりと入れるのも良かったです。湯上がりに下駄箱横の休憩所で瓶コーラをいただきました。こんな休憩所も他の北九州銭湯には無いのでいいですね。

初めてのきく湯、しっかり熱い熱気浴室、比較的広くて天井が高い開放的な浴室、休憩所で瓶コーラとなかなか良かったです。他よりも少し新しいのかも知れませんね。今日は来れて良かったです。

帰りは海沿いを流していきました。夕焼けの関門海峡はきれいでした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 22℃
56

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 きく湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 福岡県 北九州市 門司区清見1-6-17
アクセス 門司港駅徒歩20分
駐車場 あり。5台くらい。
TEL 093-321-6511
HP http://fukuoka1010.com/kitakyu/kikuyu/
定休日 木曜日
営業時間 月曜日 16:00〜23:00
火曜日 16:00〜23:00
水曜日 16:00〜23:00
木曜日 定休日
金曜日 16:00〜23:00
土曜日 16:00〜23:00
日曜日 16:00〜23:00
料金 貸しタオル 20円。
石鹸(ミニ) 40円。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: かゆ
更新履歴

きく湯から近いサウナ

グランドーム下関 写真

きく湯 から2.30km

グランドーム下関

山口県 下関市前田2丁目1-582

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 3
国民宿舎 海峡ビューしものせき 写真

きく湯 から2.36km

国民宿舎 海峡ビューしものせき

山口県 下関市みもすそがわ町3-58

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 77
  • サ活 107
関門の宿 源平荘 写真

きく湯 から2.49km

関門の宿 源平荘

山口県 下関市みもすそ川町8-8

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 12
WakuWaku 湧く和来 温泉&フィットネス 写真

きく湯 から2.97km

WakuWaku 湧く和来 温泉&フィットネス

山口県 下関市幸町11−11

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 61
  • サ活 56
下関スイムクラブ上田中校

きく湯 から3.39km

下関スイムクラブ上田中校

山口県 下関市上田中町2-12-1下関スイムクラブ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
シーサイドイン802

きく湯 から3.88km

シーサイドイン802

福岡県 北九州市門司区片上海岸5-32

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 0
MINI HOTEL totonoi

きく湯 から4.15km

MINI HOTEL totonoi

山口県 下関市丸山町3-15-10

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関 写真

きく湯 から4.20km

関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関

山口県 下関市細江新町3-40

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 155
  • サ活 604

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!