鉄輪むし湯
銭湯 - 大分県 別府市
銭湯 - 大分県 別府市
11:30前に入りました。今日は夫婦で別府に、ぎょうざの湖月を目標にやってきました。まずはブランチに甘味茶屋に10時開店と同じくらいに入り、だんご汁と天むすとか食べてから、デザートでつきたてきな粉もちをいただきました。炭水化物ばっかりですが、満足しました。
食後に鉄輪むし湯にやってきました。途中鉄輪温泉を開いた一遍上人の像の行列に遭遇しました。お祭りだったようです。連れは行列の人に鉄輪温泉の謂れをお聞きしてお賽銭を渡していました。むし湯の前の一遍上人にもお参りしてから入りました。屋根から蒸気がもりもり出ていていい雰囲気でした。
温泉のおかあさん達に促されて洗体してからむし湯入りました。石菖が敷き詰められていい匂いでした。すぐに発汗してどんどん熱くなっていきました。むし湯と言いつつ蒸気が溢れているわけではなく、高湿で汗がどんどん出てくる感じは独特ですね。途中で深呼吸をしながら蒸されました。10分の時間制限まで蒸されました。
浴室の外にはウッドデッキがあってトトノイ椅子が置かれていました。数年前に来た時はなかったような気がします。そこで水シャワーを浴びてから外気浴しました。風が涼しくていい気持ちでした。ご一緒していた方は爆睡してました。その後は温泉と外気浴を繰り返して上がりました。鉄輪のお湯はスッキリしていていいお湯でした。
その後にホテルの駐車場に車を預けて今回の目的のぎょうざ湖月に向かいました。14時の開店より早く行ったら2巡目で入れました。小さい餃子は大好物でしっかり堪能しました。そして近くのジェノバでジェラートを食べてから、お腹いっぱいでホテルで爆睡、夜に目覚めて温泉に入ってからサ活を書いています。
久しぶりの鉄輪むし湯でしたが、やっぱり気持ち良かったです。甘味茶屋もぎょうざ湖月も堪能できました。来れて良かったです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら