きつねうち温泉
温浴施設 - 福島県 白河市
温浴施設 - 福島県 白河市
昨日と一昨日と散々サウナ入ったし今日は3連休最終日だしお休みしようかなと思っていたのに夜になったらもう行きたくなってしまいました。中毒ですね。
ということで久々のきつねうち。ここはとにかくアルカリ性でとろとろの温泉が好きなので体を洗って温泉でまずはしっかりと温まる。
そしてサウナへ。ここのサウナ不思議なんですよね。小さめのストーブの上にストーンが乗っているタイプでロウリュは禁止。オートロウリュもない。にも関わらず湿度が思いのほか高くて92℃程度でも体感温度はかなり高くすぐにビショビショになります。
湿度計がないからどれほどなのかは分からないけどほんと謎。ストーブの周りに湿度をあげるバケツ等も見当たらないのにどうやってこの湿度を作ってるんだろう。サウナ室ではそんな事を考えて過ごしてます。
そしてシャワーで汗を流して水風呂へ入ると…ふ冷たっ!??!??
びっくりして足を引っ込めてしまいました。予想してたよりバチバチに冷たい。ここは外気温が水風呂に直結するようで以前入った時の記憶は全くあてにならない。気持ちを改めて入りました。冷て〜。水温計を見ると…5℃!?嘘じゃんやばーシングルじゃんビックリするわけだ。流水が無いのでまだ長めに入ってられるけど純粋な水温ならかるまるを凌ぐ低温。すげーこんな近場にシングル施設があったとは
猪苗代湖のテントサウナやエンゼルフォレストのカベリ等の直接湖に入ったり雪の中にプールが設置されている所を除けば恐らく県内1冷たい水風呂で間違いないでしょう。
今日は軽めにするつもりがあまりに気持ちよくて調子に乗って5セットこなしてしまいました。
冬の間はちょくちょく通おう。やーサ活が捗った幸せな3連休でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら