ニコʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

2019.04.14

2回目の訪問

サウナ:9分 × 1、12分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:泊まりだったので朝ウナ。
5時半起床。昨日に引き続き、瑞恵泉。朝の冷たい空気と薬草の香り。頭寒足熱。最高だね。
サウナは軽く二発。
スチームサウナは体感温度高く、汗がドバドバ出る。アロマ塩が新しくなり誰も使ってない状態。自分が朝一番乗り?また、入口のドアがぴっちり閉まっていたからか、サ室の中に蒸気が溜まりグッドコンディション。
ここはドアの建て付けが悪く、気をつけないと少し空いたままになってしまうんだよね。それで湿度が下がってしまうこともありそうだ。
ドライの方もリフレッシュされていて、気持ちが良かった。
最後はやはり瑞恵泉でフィニッシュ。
次の予定があるので8時前に退館。
昨朝は10時前のアーリーチェックイン。シルバー会員は、午前5時〜10時前までの「日帰り」アーリー入館無料と特典資料に記載あり。「宿泊」だと無効になってしまわないかと心配になる記述だが、ちゃんと無料になっていた。
特典資料によれば、なんとレイト退館も無料で午後2時まで居られるとのこと。アーリー、レイトの両使いもできるのかな?最大限に両使いすると、33時間滞在できることになる。流石にそこまで居ることはないだろうが、その間駐車料金も無料だし、お得だ。
世の中はサービス改悪ばかりで、それも仕方なしと感じる状況下、万葉の湯の改善には頭が下がる。
では、また来るね。

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!