南柏天然温泉すみれ
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
#21 4月2日はシャンプーの日
シャンプーは昔からメリット派です。
というか、色々あり過ぎて何がいいのかわからないので実家でずっと使ってるものを続けて買っています。
サウナやスーパー銭湯って、シャンプーは大体同じものが多いです。
白樺や、ボタニカル?って書いてるもの。結構見ます。
どういうシステムで置いてるんだろうと気になります。
さて、こんな話は置いておいて。
お疲れ様です!
今日は、休み。フットサルも雨で中止。
と、いうことはととのいラリーの店舗へ。
本日は「南柏天然温泉 すみれ」へ。
靴箱の鍵が全ての支払いで使います。
館内に入ると機械があり、それで受付を済ませる。
販売ブースもあり、サウナグッズやご当地品などが数多く売ってある。
脱衣所は広く、通路のスペースも十分。
平日の昼前というのもあり、ロッカーは空きが多い。
衣を脱ぎ、お風呂セットを抱えて浴室へ。
正面に水風呂、中は右に洗い場、左にサウナ、左奥から向こう奥に渡って多くの種類のお風呂が並んでいる。
どのお風呂も超軟水と書いてある気がする…。
露天の炭酸水まで超軟水。
こだわりなのかはわからないがすごい統一感。
もちろん大好き炭酸水で下茹で。
サウナは高温とよもぎ泥塩サウナの2種。
1回で全部楽しむのはリピートの楽しみがなくなるので今日は全部高温でパリッとする。
サウナ室に入ると薄暗くなかなか居心地が良さそう。
温度計は95度くらいだがもっとある。絶対。
座面は3段。各段広くあぐらも体操座りもできそう。
正面のサウナストーブは豚の丸焼きができそうなくらいの横幅。130センチくらいありそう。
ストーブの上にパンカールーパーが2つ。
熱風オートロウリュに出会えればいいなーと思いながら1セット目を終わらせて水風呂へ。
14度の水風呂が丁度よく爽快。
あまみも出て、浴室内から見える外のデッキチェアに心躍らせながら体の水を拭き取る。
朝は雨が降っていたが、タイミングよく雨もほぼ止んで気温も少し上がっている。
デッキチェアに座りゆっくり呼吸しながら心拍数が落ち着くのを待つ。
たまたま3セット目に熱風オートロウリュに遭遇。
こちらのすみれさんも上段はスネが熱い!佐倉の澄流さんと同じ感じ。
完走➕追い蒸しで満足。汗だく。
帰りに販売ブースで色々買っちゃいました。
次は、よもぎ泥塩サウナ入ります!
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
次回持ち物:全部
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら