のん坊

2023.01.04

146回目の訪問

歩いてサウナ

1月4日備忘録

サウナ有料化の影響は大きい。

今月より燃料費高騰の煽りを受けて、サウナを再度有料化に踏み切った川澄湯♨️
フルタイム営業初日の今日でもPには車が少なく、浴室も人が疎らで閑散としている。やはり有料化の影響は大きいみたい。

サウナ利用は風呂代とは別に100円を支払い、専用タオルとロッカーキーに付いている木札と同じような番号の付いた木札を受け取る。木札は特にサウナを利用している時には必要ないので、ロッカーにしまっておくのが良さそう。専用タオルはサウナ料金を支払っているという証明書のような物なので必ず持参して入室すべし🧖‍♂️

有料化となったとはいえそれでも一定数のサウナーは存在し、サ室はMAX4人の満員となる時もあった🈵どうも普段風呂のついでに軽くサウニングするような利用者がいなくなったような感じである。そう、以前の小生みたいな感じの利用者です。

久々に空いている川澄湯で大満足。電磁波サウナもしっかりと熱いので気持ちよき👍

歩いた距離 0.1km

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
0
85

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!