たか@三重

2025.02.10

1回目の訪問

大阪市浪速区にある
「SPAWORLD HOTEL & RESORT」さんにやって来ました☺️宿題投稿です。

何度か来た事あるけど、岩盤浴がオープンした時なので約十数年ぶり😅来てませんでした。以前は「スパワールド世界の大温泉」と言う名前でしたが25周年を期に屋号も変わり今時の洒落た感じにリニューアルした様です。

スパリゾート施設の先駆けでとにかく巨大な施設です。受付機へ進み料金を支払うと使い捨てのリストバンドが出力され奥の自動改札機にスキャンしたら受付完了。
下駄箱は100円リターン式。お風呂はヨーロッパとアジアの月替わり入れ替え制で今回はヨーロッパ側でした。

脱衣所もかなり巨大。ロッカーは100円リターン式で好きな箇所を利用できタオル使いたい放題です。

お風呂はプールの入り口みたいに塩素シャワー通路😅を通って進みます。ヨーロッパに因んだ世界のお風呂を各エリアで堪能でき凄い空間😳テーマパークですねー😅

一応天然温泉♨️ですが、アピールされておらず😅滝が豪快のスペインが温泉ぽいけど無色透明であっさり系で温泉感は無し😅昔はロビーに温泉分析書とかも提示あったんですが無くなってました。

サウナは6ヶ所。
ローマ内のスチームは1段構造視界不良のタイル張り14.5名規模。蒸気噴出式だけどぬるすぎて、下が寒くて消化不良😅うーんな感じです。

ローマ内もう1ヶ所は中温サウナで2段座席と離れに1段座席の12.3名規模。メトスの大形ガス遠赤ヒーターでジワジワ系でした。

イタリアの中に塩サウナがあり1段座席10名定員規模。こちらは座マットと塩完備。ヒーターはメトスのガス遠赤。温度計見ると、今は亡き「サンケイトレーディング」と記載あり😳初期のサウナ施工だったのかな?

ギリシャの中にハーブスチームサウナがありエリア構造の1段座席。ハーブは月替わり。蒸気噴出式でここも結構ぬるかったです😅

フィンランドは低温側はテレビ付きのコの字型座席20名定員規模。ガス遠赤ヒーターで低温とは思えない程アツアツのジワジワ系でした。

高温側はテマスカルと言う名前でメインサウナと言う感じ。テレビ付きの2段L字型座席と2段座席の20名定員規模。大型ガス遠赤ヒーターとロウリュヒーターの2機体制。1番アツアツ系😅たまたまの19時ロウリュも体験。しっかりアロマ水使用ありうちわで熱波頂きました☺️

水風呂はフィンランドとローマに各1ヶ所。丁度良い温度でした。ととのいはギリシャエリアにベッドや椅子、イタリアに椅子沢山ありました。

サウナは沢山あるけど遠赤メインでオーソドックスな感じかな😅

サウナはいっぱい😅

たか@三重さんのSPAWORLD HOTEL&RESORTのサ活写真
たか@三重さんのSPAWORLD HOTEL&RESORTのサ活写真
たか@三重さんのSPAWORLD HOTEL&RESORTのサ活写真

  • サウナ温度 62℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,19℃
0
185

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!