たか@三重

2024.10.01

1回目の訪問

SAGA〜🎶な佐賀プチサ旅その①
やって来たのは佐賀市にある「佐賀の湯処 KOMOREBI」さんです。

この数年の間にオープンした施設と言う事で結構綺麗で今時デザイナーズ系スパ銭と言う感じ。受付は下駄箱の鍵についているICバンドを自動改札にスキャンするのみ。全て退館時の自動精算機による後払い制でした。

脱衣所のロッカーはコインレスで利用可能。洗面台はドライヤーと綿棒の常備でした。

浴場は少し薄暗いシックな雰囲気でエリアに分かれていて手前が洗い場は奥が内湯、通路を進むと露天でした。

炭酸風呂と水風呂以外全て天然温泉でしかもかけ流し☺️スゲー。Na-炭酸水素塩・塩化物泉で薄飴色の薄いモール泉と言う感じですね。露天は美しい竹林が見渡せ湯船に浸かると我が三重県のとある温泉を思い出します😅

サウナは「ISO SAUNA」と言うネーミング。とにかくめっちゃ広い😳
まるで大学の講義室!
アウフグースイベントしたら最強じゃないと言う空間。

プロジェクター投影2ヶ所によるテレビ付きで4段構造3面座席のスタジアムサウナ。
センターにメトスのikiヒーター、座面に電気式アンダーベンチヒーター3機の計4台体制かな?

広すぎるのか高低差や場所により感じる熱気がかなり異なるので自分にマッチする座席を見つける楽しさあり☺️ただ思ったより湿度感は低くややカラカラ系でも熱気足りない感じでした。

オートロウリュは00分毎に1回。専用の動画が流れてファンが作動。2回注水でしたが量が少なすぎて全然熱くない😅ファンも指向性があるのか風があまり来ないし何より温い😅ファンの音だけが大きい印象の残念なオートです。

スタッフさんによるアウフグースイベントもある様ですが時間に合わず😅残念。

水風呂は広くて丁度良い温度☺️良いですねー。ととのいはベッドや椅子があり数も多めですがそんなに露天が広くて無くサウナ規模には見合っていない様に感じました。あと鉄道沿線にあるのか走行音がよく響きました🚃

湯上がり後に、レストルームでゆったりしましたがそんなに広く無く今時の施設で広い割に居住性は高くない感じですね😅お風呂特化の施設と言う感じでした。

サウナは5セット。

たか@三重さんの佐賀の湯処 KOMOREBIのサ活写真
たか@三重さんの佐賀の湯処 KOMOREBIのサ活写真
たか@三重さんの佐賀の湯処 KOMOREBIのサ活写真
たか@三重さんの佐賀の湯処 KOMOREBIのサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.7℃
4
207

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.10.01 15:09
1
たか@三重 たか@三重さんに37ギフトントゥ

たか@三重さんこんにちは😊 いつも楽しく拝読させて頂いております🤩 自分も今月福岡と佐賀に行く予定🗓️なので凄く情報ありがたいです🙇 ここも入ろうか検討してましたがこちらの投稿を拝見してどうしようかなって思いました😅 また投稿楽しみにしております👍
2024.10.01 18:35
1
ナカネンさんのコメントに返信

ナカネンさんどうもです☺️トントゥもありがとうございます。今回のサ旅は熊本と佐賀特化で組んだので福岡が全くです。なので次の九州は福岡かなーと思ってます。なので逆に投稿楽しみにしてます😆
2024.10.01 18:54
1
たか@三重さんのコメントに返信

三重県の露天に竹林といったらアクアイグニスさんですかね😊普通に旅行で3回程行かせて頂きました🚙
2024.10.01 20:57
1
ナカネンさんのコメントに返信

アクアイグニス片岡温泉ですね☺️湯船に浸かった時の景観は結構似てます。ナカネンさんもあちこち行かれるんですね!
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!